暗号通貨革命

2018年量子コンピューティング技術とAIにより暗号通貨革命はシーズン2へ
独自の視点でデジタル通貨の未来を語る。世の中の価値が暗号技術に変化している 世界に広げよう暗号通貨革命!
(SingularityNET:シンギュラリティネット、Ripple:リップル、Cardano:カルダノ、Bitland:ビットランドなど)

こちらの記事の内容は新サイトへ移行しました。

シンギュラリティネットのAGIトークンなら、世界最大の取引所バイナンスで!
バイナンス


追記:12月に続き、再びIMFのクリスティーヌ・ラガルド氏のブログで、ビットランドの取り組みが紹介されました。仮想資産のための公正なアプローチ「IMF」(2018.4.16)
追記:TIME誌の「50 Most Genius Companies」に、RippleやCoinbaseではなく、Bitlandがブロックチェーン企業で唯一選ばれました。Time Magazine Puts Blockchain Startup in ’50 Most Genius Companies’ List「CCN」(2018.10.4)
こちらの記事の内容は新サイトへ移行しました。


年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue


こちらの記事の内容は新サイトへ移行しました。

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue



こちらの記事の内容は新サイトへ移行しました。

シンギュラリティネットのAGIトークンなら、世界最大の取引所バイナンスで!
バイナンス


1971年8月15日、ゴールドとの交換制が廃止されたニクソンショック以降、オイルダラーと呼ばれるドルを基軸通貨とした通貨体制は、終盤戦に向かっているようです。オイルダラーとは、国際的な原油取引市場でドルが決済通貨として占める事からそう呼ばれ、基軸通貨ドルと原油は密接な関係にあります。

はたして新たなテクノロジー、DLTとゴールドを紐づけた世界統一通貨(eSDR)は実現するのでしょうか。

ロイターによれば、IMFのラガルド専務理事は、今後10年間でワシントンD.C.から北京へ本部を移す可能性があると発言したそうです。IMFの規則では、加盟国のうち最も経済規模の大きな国に本部を置くと定められており、エコノミストは10年以内にGDPで中国が米国を抜き、名目ベースで世界最大の経済国になると予想しています。

その頃には世界第2位の軍事予算を誇る中国は、アメリカと同程度になる可能性もあり、IMFへの抽出金が米国を上回れば、中国のプレゼンスは一層高まりそうです。

先送りされている米国の債務上限問題は、2017年12月中に期限を迎えます。国際的なドルへの信認低下や政情不安が進む中、バスケット通貨のような分散型基軸通貨体制への移行は、むしろ自然な流れと言えるかも知れません。

ドル離れはすでに米国国内でも進んでいます。多くの州の法律で、金と銀が法定通貨として扱われ、支払いシステムとして導入がされているようです。そもそもアメリカ合衆国憲法第1条第10節によれば、米国の通貨はゴールド(金)とシルバー(銀)であり、ドルは正式な通貨ではないと言います。
IMF本部、今後10年で北京に所在地変更も=ラガルド専務理事「ロイター」(2017.7.25)
オイルダラー
脱オイルの世紀 エネルギーも集中型から分散型へ
今後爆発的な人口増加が予想される中で、有限である石油を中心としたエネルギー社会も、大きな転換期を迎えています。ブロックチェーン同様、化石燃料を中心とした集中型から再生可能エネルギーへの分散型に移行しています。

サウジアラビア政府は2030年までに脱石油の国家づくりを目指す「ビジョン2030」を発表し、政府系ファンド(SWF)の公共投資ファンド(PIF)は、次世代のテクノロジー分野を対象としたソフトバンク・ビジョン・ファンドを支援しています。

世界的に異常気象回避の為、温室効果ガスの削減や石油から再生可能エネルギーへの移行がコンセンサスになっており、石油やガスによる火力発電は終止符を打ち、太陽光、風力、地熱、バイオマスなど、様々な再生可能エネルギーを活用した発電へ移行しています。

人々が自由な方法で発電し、P2Pでエネルギーのやり取りが可能になるスマートグリッドの社会では、ブロックチェーン技術によるスマートコントラクトは、銀行同様電力会社などの既得権益層を中抜きする可能性があります。

産業の血液とも呼ばれる石油ですが、私達はその重要性に気づかず当たり前に生活をしています。世界のエネルギー供給の8割は石油、天然ガス、石炭といった化石燃料に依存しており、シミュレーションドキュメンタリー作品「もしも石油がなくなったら」を観ると、クリーンエネルギー社会への移行の重要性が理解出来ます。

このようなエネルギー社会におけるシステム変革の中では、いずれ石油を軸とした通貨システムは、限界を迎える事が予想されます。
ブロックチェーン – プロシューマーのための素晴らしく新しいエネルギーの世界?「Energy Democracy」(2017.1.30)
 
人類の起源にも迫る!?ビッグバンを再現するCERNと岩手のILC
CERN
一方で、スイスのジュネーヴ郊外でフランスと国境地帯にあるCERN(欧州原資核研究機関)では、粒子の衝突実験により全ての存在の起源となったと言われている宇宙誕生(ビッグバン)から0.000000000001秒後の世界の再現を研究しています。人為的にブラックホールさえ作成する実験は、まさに「パンドラの箱」です。CERNは、Ripple社のイベントSwellにも参加したティム・バーナーズ・リー氏によって考案された、WWW、HTTP、HTMLの発祥の地でもあります。

宇宙は謎だらけで、今までに把握されている物質はたったの4.9%。残りは26.8%が見えない物質(ダークマター)で、68.3%が謎のエネルギー(ダークエネルギー)だと考えれています。すでにニコラ・テスラは、このダークエネルギーを空間から電気に交換する、無償で使えるフリーエネルギーの仕組みを発明していたと言います。フリーエネルギーが広まれば、世界のエネルギー問題は一気に解決するでしょう。

CERNは、神の粒子「ヒッグス粒子」を発見した物理学者や技術者達が集まる施設ですが、ヒンドゥー教の三大神である破壊神シヴァの像が建てられています。彼らは真剣に余剰次元などを探しているらしく、神の領域に迫る実験は色々と物議を醸しているそうです。
 
なお、日本でも世界最大の直線加速器実験施設、国際リニアコライダー(ILC)の建設候補地として岩手県北上山地が決定しています。ILCはCERNの加速器LHCが環状に対し直線状になっており、世界中の研究者が協力し「世界に一つだけ」建設しようと計画が進んでいるとの事。

もしかしたら、SFの中だけの話であったタイムトラベルやテレポーテーションさえ可能になるかも知れない。当分先の話ですが、そう考えると心躍らせずにはいられません。
スケールがケタ違い、CERNに行ってきた | 成毛眞の技術探険「東洋経済」(2014.6.2)
ILCの全長短縮を承認 国際委、日本に実現促す「岩手日報」(2017.11.10)
通貨発行権の民主化 第二の石油「パーソナルデータ」と情報銀行
2011年1月、世界経済フォーラム(WEF)は「パーソナルデータ:新たな資産カテゴリーの出現」と題した報告書において、「パーソナルデータはインターネットにおける新しい石油であり、デジタル世界における新たな通貨ある」と表現しました。

パーソナルデータとは「個人情報」に加え、移動・行動・購買履歴、ウェアラブル機器から収集された個人と関係性が見出される広範囲の情報を指します。 

つまり今後のデジタル社会では、『あなたがエネルギーとなる資源を産み、通貨発行益を享受する事が可能』になります。

現在VALUや仮想通貨の取引所などに注目が集まっていますが、より注目すべきはこのパーソナルデータを活用する「情報銀行」や「PDS(パーソナル・データ・ストア)」などの新たな動きです。なぜなら第四次産業革命の本質は、人類が超人(SUPER HUMAN)へ進化する事だからです。

日本でもEU(欧州連合)が、個人が事業者からデータを取り戻す「データポータビリティの権利」をGDPR(一般データ保護規制)の中で認めた為、情報銀行の法整備に向け議論が進んでいます。富士通とイオンフィナンシャルサービスなどは実証実験を開始しており、将来的には健康情報や移動情報などの外部データも収集し、異なる情報銀行とも連携を図っていく構想のようです。

データポータビリティの権利は、シリコンバレーの巨人達が、世界中から集めた膨大な個人情報を基にマネタイズを行う錬金術に異議を唱えたものであり、ユーザーのプライバシーの保護だけでなく、個人が正当な手段で自らの情報を取り戻し、その権利を民主化するという大きな目的を含んでいます。

2018年5月にはGDPRがすべてのEU加盟国で施行される為、来年にはPDSに関連するブロックチェーンプラットフォームが現れてくる事が予想されます。今後は世界的な流れになって行く可能性は極めて高く、IT企業だけでなく幅広い産業に関わって来る為、注目すべき分野になりそうです。
ネットビジネスの中心が、シリコンバレーからベルリンへ移り始めた理由「DIAMOND online」(2016.7.26)
パーソナルデータを活用した情報銀行の実証実験を開始(情報銀行に預託したデータ量などに応じた仮想コインによる個人への還元を実施)「富士通株式会社」(2017.7.14)
ここ数年、暗号通貨を通してDLT、AI(脳)などの「Fintech」を調べる中で、宇宙、異次元、DNAと深い関係がある事に気づきましたが、いずれ私達は重要な決断を迫られそうです。

今後は宇宙、ロボット、異次元の分野の「Frontier Tech」、遺伝子、ヘルスケアの「Health Tech」に注目して行こうと思います。
ブロックチェーンよりフィンテック(Fintech)が重要な理由「暗号通貨革命」(2016.8.31)

この世界が仮想現実であることを示す証明式「トップランキング」(2017.4.1)
年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue


「わらしべ暗号長者」も27ヶ月目に入りました。

2009年にノルウェーの男性が、24ドル(約2400円)分のビットコインを手に入れました。4年後、その男性のビットコインの価値は、なんと数千万円に膨れ上がりました。本企画は、暗号通貨に関心の無い一般主婦が、初期費用ゼロから暗号通貨を無料で貰い、他の通貨に交換しながら、4年後にいくらまで増やす事が出来るのかという企画になります。

8月末の評価額です。合計336,371円 前月比152.36%
wara1709
2019年4月にまたお会いしましょう!
XRPのチャートは月足陽線となり、評価額は再び30万円台に戻しています。

日本では仮想通貨の取引所の登録制が始まり、今後は金融庁の管理下におかれます。もう勝手に普及して行きそうです。

Rippleの動向に関しても、毎月この企画上でまとめて来ましたが、最近では日本人投資家向けにも積極的に情報が開示されるなど、コミュニケーションも十分に行われるようになっています。今後はSBIホールディングスやRipple社だけでなく、日本の取引所やメディア経由で情報提供がされて行く事が予想されます。もうまとめる必要性も無さそうです。

2015年5月からスタートした本企画ですが、実はさとみさんにも2人目のお子さんが産まれおり、子育てで忙しく、それどころではない状況が続いています。初期投資ゼロからスタートしたわらしべ暗号長者ですが、既に初年度に24ドル(約2400円)を超えています。中途半端ですが、一旦停止させて頂ければと思います。

はたして現在の資産だけで、ノルウェーの男性が実現した数千万円に届くのでしょうか?

それでは2019年の4月に、またお会いしましょう。すべてはXRPの価格にかかっています。

現在の保有資産        
リップル    11525.910473xrp
ルーメン    2025xml
ビットコイン   0.00091btc
Bitzey       7816.16ZNY 
QBITS      1,000QBITS
BRICS      100,000BRICS
QORA      2QORA
steem                      6.184STEEM
Dinomess      75Dinomarkers 
Guerilla                   10Guerilla 
global iDPoints   100GIDP
moppy Points       959P

※以下のCounterparty系を中心とするコインは流動性が無いので全て評価額から外しました。
ベイジアコイン  6BSC
Getgems                113gemz 
SHUMAICARD   1枚
BITCOINCHAN       1BITCOINCHAN 
BOJCOIN                1BOJCOIN
CHOCO                  1CHOCO
COGCOIN              1COGCOIN
ESECOIN               1ESECOIN
MUFGCOIN           1MUFGCOIN
NTMEMBERSHIP  1NTMEMBERSHIP
NULLPO                1,000NULLPO
TINCOIN                100,000TINCOIN

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

Rippleは、銀行とブロックチェーン業界のリーダーを集めて国際送金におけるユースケースのトレンド&成功体験について議論する場、『Swell〜未来はここにある〜』を10月16日〜18日にトロントで開催する事を発表しました。

Swellの名前の由来は、Rippleの「さざなみ」に続き「うねり」。今日は気分よくポジショントークが書けそうです。(笑)

イベントのゲストスピーカーには、ベン・バーナンキ前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が登場します。バーナンキ前FRB議長と言えば、ヘリコプター・マネーの強い賛同者として有名です。

彼はヘリコプター・ベンという異名も持ち、リーマンショック(2008年9月)後の2009年3月から1年間、住宅ローン担保証券などを1.75兆ドル買い入れるQE1を、2010年11月~2011年6月には米国債を6000億ドル買い上げるQE2を、2012年9月からは期限や総枠を設けない無制限なQE3を実施しました。

そのバーナンキ氏は、クリントン、オバマ政権でホワイトハウスの経済顧問を務めていたジーン・スパーリング氏と対談する予定です。
バーナンキ前FRB議長、10月の仮想通貨関連イベントで基調講演「Bloomberg」(2017.8.25)
Rippleによるカンファレンス、Swellのご紹介「Ripple」(2017.8.24)
バーナンキ
いよいよその時がやって来たRippleは出口戦略の受け皿として機能するのか?
FRBは、早ければ9月19日~20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、利上げに続き初めてバランスシートの縮小に動くかもしれないと言われています。バーランスシートの縮小とは、過去のQEで購入していた保有資産の量を減らす事です。また、ECBもQE解除へ向けての議論に動いています。

過去このブログでは、XRPは世界的な金融緩和の出口戦略の受け皿になる可能性を示唆し、金融危機の際には逃避先資産になるだろうと予想しました。以下、2015年6月8日の記事の一部になります。

『また、私はリップルのポテンシャルに気づきました。リップルの価値は、
「信用のおける銀行などの金融機関が参入する事により上がる」が適切ではなく、
「金融機関のネットワークの中で、信用の疑わしい銀行(IOU)との流動性が必要となった時に、最大限に上がる」と思うのです。

つまり、一部でリップルは中間財であり、ファンダメンタル的な影響は限定的と言われていますが、むしろその影響を大きく受けると思います。

現在、FRB、日銀、ECBなど世界の中央銀行が大量のマネーを市場に供給しています。今後バブルは頂点にまで達すると思いますが、いつか必ず崩壊します。また、世界中の中央銀行にとって、テーパリングを含む出口戦略は最重要課題です。国際送金において、流動性を提供するリップルは、この問題を解決する金融商品になると思います。

過去、日本でバブル崩壊が起こった時、銀行は大量の不良債権を抱え、中小企業からの貸し剥がしなどが起こりました。また銀行同士でも疑心暗鬼になり、お互いのIOUが信用出来なくなり流動性が低下しました。

近年ではリーマンショックが起こった時に、FRBがQEという大量のマネーを市場に供給し、流動性を確保しました。

発想的には、過去の金融危機の際には、中央銀行が流動性確保の為にQEを実施しましたが、今後は流動性を供給するXRPの必要性(価値)が高まると思うのです。リップルの発行量は、暗号通貨の中では一見QE状態に映りますが、世界中の中央銀行の金融緩和の出口戦略の受け皿として、機能する可能性もあるのではないでしょうか。』

界隈では、Ripple社が行ったカウントダウンやILP(インターレッジャープロトコル)が議論の的のようですが、私の中では当初からこれがXRPに与えられた「社会的な役割:本質」と考えており、今回のイベントにおけるバーナンキ氏の発言に注目しています。
日本人投資家のリップルの理解は正しいのか?「暗号通貨革命」(2015.6.8)
XRPが世界的な金融危機の逃避先資産になる可能性とは?
それでは、XRPが世界的な金融危機の逃避先資産になるとは、一体どのような意味なのでしょうか?日本では世界最大のBitcoinの取引所であったMt.Goxの破綻が有名ですが、実は同じようにリップルトレードジャパン(RTJ)というRippleのGatewayが破綻した歴史があります。このGatewayは規模も小さかった為、あまりメディアで報道されていません。

当然、最近暗号通貨を始めた方は、当時の事を知らない人達ばかりでしょう。

その時何が起こったかを簡単に説明すると、突然Gatewayの代表者と連絡が取れなくなり、円への換金が約束されていたJPY Issuance(旧IOU)が無価値になったのです。そして、RTJが発行していたJPYは、一斉にカンターパーティリスクの無いRippleのXRPに交換されました。

つまり、一度死んだはずのRTJのJPYは、XRPとして命を吹き返したのです。RTJのオーダブック上のXRPの価格だけ、天にも昇る勢いで上昇しました。

当時のチャートのキャプチャーを保存しておけばよかったのですが、残念ながら手元にはありません。私は表現力がないのでうまくお伝え出来ませんが、その時の様子を例えるならこんなイメージです。
フェニックス
何となくですが伝わりましたでしょうか?
きっと、もっとうまく説明する方法があると思うのですが、全く思いつきません。ちなみにこの画像は、2012年のロンドンオリンピックの閉会式の映像になります。

コインマーケットキャップで、RippleのXRPが時価総額1位になる日は来るのか!?
さて、日本の市場では2017年10月からRippleソリューションを活用した、内外為替一元化コンソーシアムのRCクラウドが動き出すと言われています。そこで、最も気になるXRPが時価総額で1位になる日ですが、アンケートの結果では以下のようになりました。

約半数の44%の方が、12月以降と予想しているようです。注目すべき点は、約7割の投資家が、近い将来BTCを抜き、暗号通貨の基軸通貨になると考えている事です。はたして、リップルは伝説通りに「月と化す」のでしょうか、それとも一生ビットコインを抜くことは出来ないでしょうか?2017年も残り僅か4カ月です。
改めて言うのも何ですが、私は最初にRippleがターゲットする市場規模とビジネスモデルを考察し、20年~15年間の投資を決めました。従って、現在の市場の値動きは特に意味を持ちません。極端な話、いつ購入するかより、いつ売るかの方が重要だと思います。世界共通のデジタルアセットになれば、売る必要性さえないと考えています。それぐらい長期的な視点で有望な金融商品だと思います。

しかしながら、多くの新規市場参加者は日々の価格の値動きとSNS上の発言に翻弄されているようです。普通に考えれば理解出来ますが、時価総額の点からもBTCの保有者の方が多く、SNS上ではビットコインの思想が蔓延しています。そんなメンタルの弱い新規リップラーは、過去数年間暗黒の時代を耐え続けた古参のリップラーからであれば、きっと勇気を貰えるに違いありません。個人的には、来年の今頃は全く形成が逆転していると予想します。

それでは最後に、1986年に公開された「リヴァー・フェニックス」出演の名作映画、スタンド・バイ・ミーの主題歌を聞いてお別れしましょう。この歌詞の本質は、人は弱く何かを乗り越えて強くなって行き、そして、強い人が弱い人を守るという人間の真理です。
Stand By Me:歌詞

世界大恐慌が訪れて
世界は暗闇に包まれて
フェニックスの光だけになったとしても
僕は怖くないさ 全然怖くないさ
リップラーが側にいてくれるからね
側にいてくれるから...

だから、リップラー
僕の側にいて 僕を支えてほしい
僕の側にいて... 僕の支えになって...

もし、ずっと見ていた仮想通貨が
突然、崩れ落ちても
あのドルや円が海に飲み込まれてしまっても
泣かないんだ 僕は泣かない
涙なんて流さないんだ
リップラーが、ずっと側にいてくれるなら
僕の支えになって

だからリップラー
僕の側にいて 僕の支えになってほしい
僕の側にいて... 僕の支えになって...

だからリップラー
僕の側にいて 僕の支えになってほしい
僕の側にいて... 僕の支えになって...

君が困っている時には
僕の側においでよ 支えてあげる
だから、僕の側にいて
僕の支えになってほしい...

最近では、XRPの取り扱いを行う取引所が増えていますが、暗号通貨革命では一貫してカンターパーティリスクの無いGatewayでの購入を推奨しています。

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

『投資の本質は将来を予測すること』もしあなたが時空間を自由に移動出来るとしたら、決して投資に失敗する事はないでしょう。あの映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では、トランプ大統領の誕生を予言していたと言います。仮にあなたにそんな能力があればどのように使いますか?私だったら、暗号通貨のブログでも書いているかも知れません。

映画やドラマもブログと同じく一つの作品です。ハリウッド映画には、シークレットメッセージが隠されている作品が、数多くあると言います。ひょっとしたら、他のタイムトラベラー作品にも、未来に起こる出来事のヒントが隠されているかも知れません。そこで、ぜひこの夏休みに押さえておきたい、2本の作品を紹介したいと思います。

1.トゥモローランド(Tomorrowland
あのⅯr.都市伝説関さんが『この映画には多くの凄い謎が隠されており、いち早くそのメッセージを読み取れ』とまで言う作品です。これは絶対に観なければいけません。

作品名は「トゥモローランド」です。2015年6月6日に日本で公開された、ジョージ・クルーニー主演のディズニー映画になります。

まずは簡単なストーリーです。

未来都市トゥモローランドでジョージ・クルーニー演じるフランク・ウォーカーが、超高速で動くタキオン粒子によって、過去と未来を見通すモニターを開発した。そして、いずれ地球が滅亡する運命の日がやって来る事を知る。絶対に諦めないケイシー・ニュートンとロボット(AA)のアテナの3人で、デイビッド・ニックスと争い世界を救う為に未来を変える冒険ストーリーです。
映画『トゥモローランド』予告編「シネマトゥデイ 」(2015.3.15)

フリーメイソンのような秘密結社「プルス・ウルトラ」とは
この映画に登場する未来都市「トゥモローランド」は、「プルス・ウルトラ」によって創られた設定になっています。ディズニーの映画公式サイトでは、この組織に関して以下のように紹介していました。(現在は削除されています。)

『「トゥモローランド」は、19世紀から20世紀に活躍した世界の名だたる天才たちが作った「すべてが可能になる世界」として登場する。その天才たち、トーマス・エジソン(発明家・起業家)、ニコラ・テスラ(発明家)、ジュール・ヴェルヌ(SF作家)、ギュスターヴ・エッフェル(建築家)などが中心となって結成した「プルス・ウルトラ」という組織。「プルス・ウルトラ」とは、ラテン語で「もっと先へ」という意味で、スペインの国のモットーとしても知られている。ウォルト・ディズニーも、この組織の一員として「トゥモローランド」設立や運営に尽力しているとしたら、最大の功労者なのかもしれない。

映画の設定はフィクションではあるが、もしかしたら、そんな組織も、「トゥモローランド」も実在するとしたら?天才たちが関係のある世界中のいたるところに、「トゥモローランド」への入口が隠されているとしたら?もしかして、天才たちはまだそこにいて、我々の進歩を見届けているとしたら・・・?世界中に天才たちが仕掛けた「謎」を読み解くのも、映画の楽しみ方かもしれない。』

フリーメイソンのような秘密結社「プルス・ウルトラ」が、別次元に創ったのがトゥモローランド。映画に登場するオモチャ屋の主人曰く、『純粋に技術や夢を追い求め、ひたすら純朴に“未来”を信じる人達によって、政治家や拝金主義者の手が届かない理想の世界として創った』ようです。

以下の動画では、生前のウォルト・ディズニーの映像を見る事が出来ます。現在の世界の都市計画の多くは、都市機能を集約した人口200万人目途のコンパクトシティを目指しているようです。映像に出て来る実験的な未来都市、EPCOT(エプコット)構想の動画はコチラから。「Walt Disney's original E.P.C.O.T film (1966) HD FULL VERSION」
『トゥモローランド』ウォルト・ディズニー本人が語る秘蔵映像(2015.5.15)
 
2.ヒーローズ・リボーン(
HEROES Reborn
次に紹介するのは、2006年~2010年に放映され、世界中で大ヒットしたヒーローズ(シーズン1~4)の続編ヒーローズ・リボーン(全13話)です。このシリーズに関しては、過去DVDを購入するまでのファンだったのですが、続編はまだ観ていませんでした。しかし、先日第四次産業革命(超人)に関する記事を書いた時に、ふと思い出し改めて観てみる事にしました。

第一話:「素晴らしい新世界」。当時は全く気づかなかったですが、もしやこの作品って。今回は、能力者と人間の共存のテーマから始まります。やはり第四次産業革命とリンクします。

なお本シリーズを観た事がない方は、以下の動画で基礎知識を学ぶ事が出来ます。
「HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン」を楽しむための「HEROES/ヒーローズ」基礎知識「UniversalTVjp 」(2016.7.8)

マイクロチップだけでなく「人類再生化計画」まで登場
ある者は空を飛んだり、またある者は未来を予知する絵を描く。おいおい、これは思いっきりイルミナティーカードを指しているではないか。もしや、あのカードは人類を救う為に描かれているのでしょうか?

細胞組織の再生能力による不死身の能力、能力者を追う組織のエージェント、人の記憶を奪う能力、予知夢の能力、テレポーテーションの能力、人の心を読み自由に操る(テレパシー)の能力、遺伝子学教授、誰がどこにいるか分かる千里眼の能力、機械と会話し自在に操作する能力。。。

これは完全にBAN(ボディ・エリア・ネットワーク)によって、人類から優秀な遺伝子を見つけ出し、人工知能によって不老不死の超人を創造する、DLTを基盤とした第四次産業革命の話と一致します。

今回も新たなキャラクターも加わり、地球滅亡の日から人類を救う為に、多くの能力者が登場します。ドラマの中では、能力者の能力はアプリ化される。普通に腕にマイクロチップが埋め込まれたり、脳とコンピューターを直結するシーンも。なおⅯr.都市伝説関さんが言う「人類再生化計画」まで登場するが、この計画に選別される人間は、未来都市につながるGatewayの住人が中心となっている。
「HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン」予告編「UniversalTVjp 」(2016.7.8)

最近、RippleやBitlandの価格が上昇した事も影響しているからでしょうか。一部の読者の方から「千里眼」とか「ジョン・タイターかよ」と言われる事があります。


ずっと、皆さんに隠していた事があります。 。。 





実は私も能力者なんです。


















能力と言っても、2年以上含み損でXRPをアホールドしてた能力ですけどw
え!一瞬勘違いにしそうになったって?まんまと引っかかりましたね。
Hiro
(...おしまい)

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

「わらしべ暗号長者」も26ヶ月目に入りました。

2009年にノルウェーの男性が、24ドル(約2400円)分のビットコインを手に入れました。4年後、その男性のビットコインの価値は、なんと数千万円に膨れ上がりました。本企画は、暗号通貨に関心の無い一般主婦が、初期費用ゼロから暗号通貨を無料で貰い、他の通貨に交換しながら、4年後にいくらまで増やす事が出来るのかという企画になります。

7月末の評価額です。合計220,780円 前月比62.48%
wara1707

金融機関がデジタルアセットを利用するのは時間の問題
さすがに7月は調整期間となったようです。SBIが進める内外為替一元化コンソーシアムに、三井住友銀行とゆうちょ銀行が新たに加わり、61行に拡大しています。これで日本は三大メガバンクの参加が決定し、預金量でも日本国内の8割を占めるコンソーシアムになっています。

中央銀行との関係も進んでいるようです。最近ではイングランド銀行がRippleのILPを活用した即時グロス決済(RTGS)の共同実証実験を実施。米国連邦準備銀行もFaster PaymentsTask Forceのレポートを公開。レポートでは、Rippleが次世代国際送金の土台となる事が出来ると評価しています。
イングランド銀行とRippleの共同実証試験の結果が本日発表されました「Ripple」(2017.7.10)
米連邦準備銀行タスクフォース:Rippleは国際送金のスピードと透明性を向上「Ripple」(2017.7.21)
FasterPaymentsTaskForce
Ripple社曰く、XRPは法人向けに設計された価値移転のためのデジタルアセットと言います。XRPマーケット責任者であるMiguel Vias氏によれば、既に12の銀行がデジタルアセットを保有しているそうです。Ripple社は、銀行やその他の金融機関が日々の業務でデジタルアセットを使用するのは、「するかどうか」の問題ではなく、「いつするか」の問題だとメッセージとして伝えています。

そしてふと気づけば、2018年まで残り半年を切っています。刻一刻と、暗号通貨革命という名のゲームの勝者が明らかになる時が近づいています。
現在の保有資産        
リップル    11525.910473xrp
ルーメン    2025xml
Getgems                97gemz 
ビットコイン   0.00091btc
SHUMAICARD   1枚
Bitzey       7573.36ZNY 
QBITS      1,000QBITS
BRICS      100,000BRICS
QORA      2QORA
ベイジアコイン  6BSC
steem                      6.184STEEM
Dinomess      75Dinomarkers 
Guerilla                   10Guerilla 
global iDPoints   100GIDP
moppy Points       934P

※以下のコインは流動性が低いので評価額から外しました。
BITCOINCHAN       1BITCOINCHAN 
BOJCOIN                1BOJCOIN
CHOCO                  1CHOCO
COGCOIN              1COGCOIN
ESECOIN               1ESECOIN
MUFGCOIN           1MUFGCOIN
NTMEMBERSHIP  1NTMEMBERSHIP
NULLPO                1,000NULLPO
TINCOIN                100,000TINCOIN

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

2017年7月28日追記:Obitsホルダーによる配当方法に関する投票が行われています。期限は8月1日まで。前回の参考記事。投票ページはこちら
CCEDKが展開するDCと呼ばれる分散型コングロマリットプロジェクトには、毎月前月の手数料収入などを使い、自らのト-クン(自社株)の購入を行うBuy-back(バイバック)という仕組みがあります。

上場企業の自社株買いは市場価値を算出して計画的に行われますが、CCEDKのBuy-backは、市場価格に関係なく決まった日付けに行われます。しかも買い上げたト-クンは、DACが保有するのではなく全て燃焼(Burn)され、上限の決まっているトークンの総数は減少します。つまり株主1株当たりの価値は必然的に上昇する事になります。更にプロジェクトの利用者数が拡大すると、手数料収入なども増え毎月のBuy-backに利用される金額も増加します。
インサイダー情報!?もし自社株買いが行われる銘柄を事前に知っていたら?「暗号通貨革命」(2016.1.12)
Burn
実際に行われたObitsの買い戻しの様子「BUYBACK」(2016.4.2)
1603buyback
Buy-backが行われる時間は毎月、月初(Obits,ICOOは2日、BTSRは3日)の12:00 UTC(協定世界時)です。日本時間では9時間早く設定されていますので21:00になります。このページでは毎月Buy-backのシステムが導入されている、各プロジェクトの結果をレポートにまとめてみようと思います。また以下ではBuy-backが行われる最新のクラウドセールが確認出来ます。
“仕事がない世界”がやってくる!? 分散型コングロマリットを展開するCCEDKの最新セール情報「暗号通貨革命」(2016.3.29)
プロジェクト一覧(2017.7.28更新)
1.OpenLedger(オープンレジャー)

トークン名:Obits(オービッツ)
総発行量:18,276,898Obits 
現在残数:15,992,538Obits(87.50%)
流通数:15,992,500Obits(99.99%)
cryptofresh:所有者名簿&取引状況
利益の分配:CCEDKが展開するDCのセントラルトークン。オープンレジャーの手数料やICOO、BitTeaserなどオープンレジャーだけでなく将来加わる新たなプロジェクトの収益の一部がBuy-backに充てられます。

「実施日」 「消滅数」   「Buy-back金額合計」     「対BTS比」
2017.7.2: 451,190Obits   「5,278,319BTS + 50BTC」 +11.78%(BTS)
2017.6.2: 357,393Obits   「2,666,529BTS + 9BTC」 +15.25%(BTS)
2017.5.2: 109,715Obits   「859,708BTS + 1.02BTC」 +5.88%(BTS)
2017.4.2: 102,520Obits   「1,199,494BTS + 0.8396BTC」 +4.27%(BTS)
2017.3.2:    60,867Obits   「 813,664BTS + 0.263BTC」 +6.53%(BTS)
2017.2.2:    49,812Obits   「 625,079BTS + 0.2847BTC」+8.6%(BTS)
2017.1.2:  163,555Obits   「 1,509,913BTS + 1.043BTC」+19.7%(BTS)
2016.12.2:  46,497Obits   「731,883BTS + 0.384BTC」+4.4%(BTS)
2016.11.2:130,952Obits  「2,108,390BTS + 1,3376BTC」+8.19%(BTS)
2016.10.2:63,483Obits  「1,104,8371BTS + 0.98BTC」+5.2%(BTS)
2016.9.2:  49,680Obits  「668,112BTS + 0.7446BTC」+8.4%(BTS)
2016.8.2:183,588Obits  「3,742,911BTS + 3.199BTC」+14.1%(BTS)
2016.7.2:135,080Obits  「3,118,740BTS + 2.42BTC」+9.74%(BTS)
2016.6.2:133,284Obits  「3,301,853BTS + 2.3976BTC」+12.10%(BTS)
2016.5.2:  71,939Obits  「2,131,249.5BTS + 2.4BTC」+6.62%(BTS)
2016.4.2:  66,233Obits  「1,424,961BTS + 2.14BTC」+19.18%(BTS)
2016.3.2:  50,770Obits  「1,188,000BTS + 1.1946BTC」+40.92%(BTS)
2016.2.2:  49,800Obits  「1,330,200BTS + 1.257BTC」+9.55%(BTS)
▼レポートは公式サイトでも確認可能です。(日本語あり)
OBITS cryptocurrency

2.BitTeaser(ビットティザー)
トークン名:BTSR(ビーティエスアール)
※2017年1月3日に総発行数が変更されました。
総発行量:10,600,000Btsr→3,400,000Btsr
現在残数:10,539,989Btsr(99.43%)→3,285,255Btsr(96.62%)
流通数:3,285,249Btsr(99.99%) 
cryptofresh:所有者名簿&取引状況
利益の分配:収益の70%が分配されます。そのうちの80%がBTSRのBuy-backに利用され、残りの20%は月々の配当金またはObitsのBuy-backに充てられます。

「実施日」 「消滅数」   「Buy-back金額合計」     「対USD比」
2017.7.3:12,580BTSR  「5,646BTS +  0.39BTC + 4.10ETH + 855USD」 +7.3%(BTS)
2017.6.3:12,986BTSR  「6,097BTS +  0.25BTC + 2.589ETH + 650USD」 +9.56%(BTS)
2017.5.3: 9,842BTSR  「11,362BTS +  0.13BTC + 2.23ETH + 205USD」 +8.3%(BTS)
2017.4.3: 21,600BTSR  「25,845BTS +  0.22BTC + 5.38ETH + 249USD」 +6.4%(BTS)
2017.3.3: 33,337BTSR  「70,500BTS +  0.205BTC + 13.63ETH + 258USD」11.54%(BTS)
2017.2.3: 22,485BTSR  「50,000BTS +  0.1844BTC + 17.75ETH + 200USD」13.24%(BTS)
2017.1.3: 27,156+7,114,748.1449BTSR  「62,360BTS +  0.2498BTC + 29.84ETH + 256.25USD」+7.5%(BTS)
2016.12.3: 9,194BTSR  「35,037BTS +  0.1655BTC + 16.55ETH + 127.5USD」+7.5%(BTS)
2016.11.3: 9,263BTSR  「54,983BTS +  0.3193BTC + 21.5ETH + 253USD」+9.14%(USD)
2016.10.3: 5,166.3BTSR  「33,313BTS +  0.26BTC + 11.97ETH + 161.55USD」+4.9%(USD)
2016.9.3:3,757.11BTSR  「23,113BTS +  0.2271BTC + 11.07ETH + 130.50USD」+4.9%(USD)
2016.8.3:   4,031.14BTSR  「30,789BTS +  0.2223BTC + 12.11ETH + 126.20USD」+7.4%(USD)
2016.7.2:   7,340.85BTSR  「47,343BTS +  0.3205BTC + 18.13ETH + 213 USD」+10.3%(USD)
2016.6.2:   7,194BTSR  「98,970BTS + 0.3146BTC + 12.6ETH」+13.7%(USD)
2016.5.2:14,063BTSR  「227,634BTS + 0.783BTC +  31.68ETH」+17.42%(USD)
▼レポートは公式サイトでも確認可能です。(日本語あり)
BTSR-2

3.ICO OpenLedger(アイシーオ オープンレジャー)
トークン名:ICOO(アイコウ)
総発行量:490,748ICOO
現在残数:476,121ICOO(97.01%)
cryptofresh:所有者名簿&取引状況
利益の分配:収益の60%が分配されます。そのうちの65%がICOOのSharedropに利用され、20%が月々の配当金またはObitsのBuy-back、10%がBloggers' Club、残りの5%がBTSRのBuy-backに充てられます。2017年1月3日から配当方法がBuy-backから、Sharedropに変更されました。

「実施日」 「消滅数」  「配当金額合計」 
2017.7.2:     Token drop   14.797BTC
2017.6.2:     Token drop   13.4BTC
2017.5.2:     Token drop  3.9BTC
2017.4.2:     Token drop  2.7BTC
2017.3.2:     Token drop  4.92BTC
2017.2.2:     Token drop  7.66BTC
2017.1.3:     Token drop  7.8BTC
2016.12.3:   4,689ICOO  4.69BTC
2016.11.3:   4,610ICOO  5.486BTC
2016.10.3:   5,328ICOO  6.74089BTC
▼レポートは公式サイトでも確認可能です。
ICOO-2 

オープンレジャーが提案する分散型コングロマリット一覧
Openledger-1

追記:IMFのクリスティーヌ・ラガルド氏の講演の中で、ビットランドの取り組みが紹介されました。The Foundations of Technological Transformation in Africa「IMF」(2017.12.15)
世界経済フォーラム(WEF)では、2027年に世界のGDPの1割が、ブロックチェーン上の経済活動に置き換わると予測しています。過去このブログでは、スタートアップへの投資は「経営者の資質」以上に「市場の選択」の方が重要な事を学びました。

『テクノロジー×エリア』

P2Pで中間業者の中抜きを可能にするブロックチェーン市場は、今後大きな成長が期待出来ます。更に成長率が高い市場と掛け合わせれば、より大きなパフォーマンスを得る事が出来るでしょう。例えば、ソフトバンクはアリババのIPOによって、僅か15年で投資額の4000倍に該当する8兆円の含み益を出しました。視点を変えれば、この成功事例は『Eコマース×中国』とも言えます。

インターネット時代の答えは、中国であった事は明白です。それでは、ブロックチェーン時代は一体どこをターゲットにすれば良いのでしょうか。そのヒントは、国連経済社会局が発表した、世界人口展望 2017年版(The World Population Prospects: The 2017 Revision)に隠されています。
The World Population Prospects: The 2017 Revision「国連経済社会局」(2017.6.21)
Bitland
最も急速に成長するのはアフリカでありナイジェリア
この報告書では、欧州を中心に出生率は低下しつつも、毎年世界人口は約8300万人増加しており、現在76億人の人口も、2030年には86億人、2050年には98億人、2100年には112億人に達すると予測しています。しかしながら、その人口増加は一部の国に依存しており、2050年までの人口増加の50%は、米国、インド、コンゴ、ナイジェリア、ウガンダ、エチオピア、パキスタン、タンザニア、インドネシアの僅か9カ国だけで起こるとしています。

中でも、今後世界で最も成長率の高い国は第7位のナイジェリアです。ナイジェリアは米国を抜き世界第3位に、インドが中国を抜き世界第1位になります。アフリカの人口増加率は顕著で、少なくともアフリカ26カ国の人口は、2050年までに現在の2倍の規模に拡大すると予測されています。

つまり、ブロックチェーン時代の答えはナイジェリアやインドであり、アフリカと言えます。
追記:インドのチャッティースガル州のBitland Global Alphaプロトコルのデモンストレーション「Tabali Tigi's Channel」(2018.7.24)

Bitland7
ガーナのパイロットプロジェクトからスタートしたBitlandは、僅か1年でナイジェリア、ケニア、ボツワナ、モーリシャス、南アフリカ、ウガンダの7カ国でライセンスを取得しています。

注目すべきBitlandのナイジェリアでの活動ですが、すでにナイジェリア政府と協力するブロックチェーン組織CDINと提携しています。ナイジェリア大使の一人であり、OPEC国際開発基金のシステムコーディネーターであるJacobs Edo氏は、8月24日に新しいDigital Transformationを出版します。ガーナを事例にしたBitlandの計画は、この本を通してナイジェリア政府に提示されるようです。
2100年にアフリカの人口は44億人に!国連、世界人口展望の2017年版を発表!「AfricaQuest」(2017.6.26)
数字で見る世界人口 2100年には112億人に「BBC News Japan」(2017.7.10)
CadastralはEthereumに移行し再びICOを実施!
Bitlandの本部があるモーリシャス共和国は、現在「Ethereum Island」として注目を浴びつつあります。また企業向けのEthereum Enterprise Allianceが立ち上がった事もあり、Bitlandもプラットフォームに、Ethereumとの互換性を追加する事を決定したようです。それに伴い、2017年10月1日から再びICOを行う予定との事。
既存のBitSharesトークンとEthereumトークン(ERC20)の交換方法が案内されました。「Bitland Cadastral ERC20 Conversion」(2017.8.29)
トークンの総発行数は2倍の6,000万に増え、その内の半分は既存のBitSharesの3,000万トークンに割当てられます。詳細はこれから発表されるようですが、スタート時の価格は0.5ドル(約56円)のようです。

昨年5月に行われたICOはインターフェイスに問題があった為、たったの40,000ドル(約450万円)しか集まらなかったそうです。確かに、今振り返ればCCEDKから初めてICOの案内がメールで届いたのは8月30日でした。ところが、CCEDKApSでのICOはすぐに終わってしまったので違和感を感じたのですが、一体それまでどこで実施していたんでしょうか?もしかして、OpenLedgerのオーダブック上。。。インタービューの記事では、クラウドセールの販売基準から見れば、BitlandがICOで集めた金額は無視出来るレベルと言ってます。正直無かった事にしたいようです。(笑)

前回の資金の大半は、弁護士費用と施設の確保に使われたそうです。なおBitlandの顧問弁護士事務所は、フロスト・ブラウン・トッド法律事務所(Frost Brown Todd LLC)のようです。パイロットプロジェクトがスタートしたガーナでは、実際に登記だけでなく40,000ドル以上のインフラ投資が進んでおり、南アフリカでも農場の灌漑(かんがい)システムに37,000ドルの開発計画が進んでいるとの事。
Chris Bates Interview Part 2「Kamal Hubbard」(2017.6.5)
ICOで集まった資金はたったの40,000ドルなのに、7カ国に展開し実際にこれだけプロジェクトが進んでいる。これは凄い。。。起業経験のある方であれば、簡単にこのチームの凄さを理解出来ると思います。もし、今回計画通りに資金が集まったとしたら、一体このプロジェクトはどうなってしまうのでしょう。今度こそ上手く行って欲しいですね。

なお、これはBitlandが南アフリカのHealthiest Village NGOとセーブハブイノベーションセンターの建設を支援している動画のようです。

価格は5カ月で721倍を達成!0.0651円→46.953円へ!
CADA
最初にBitlandのビジネスモデルを考察した時、Rippleと同じくらいの可能性を感じたのですが、ようやく一部の日本人投資家も気づき始めたのでしょうか。価格は0.0651円から46.953円まで上昇し、僅か半年で底値から約721倍を達成しています。そして点と点は、時間と共に線になって結びついてきます。

BitlandのChris Bates氏は、ヨハネスブルクで行われる英国The Economist(エコノミスト誌)主催のイベントに本日参加します。彼はBitlandの代表としてだけではなく、ブロックチェーンコミュニティーの代理人として、Google、IBM、Microsoftの代表者達とパネルディスカッションを行うようです。
I have Been Invited To Speak By The Economist「chris-bates」(2017.7.17)
またZUU onlineによれば、世界銀行も貧困撲滅プロジェクトの一環として、「ブロックチェーン・ラボ」を開設。このプロジェクトには、世界80カ国の金融機関も参加します。各国にNGOを持ち、世界銀行と一緒にプロジェクトを進めているBitlandにも、何かしらプラス効果があるかも知れません。

引き続き、Bitlandに注目です。 
世界銀行「ブロックチェーン・ラボ」開設 貧困撲滅プロジェクトの一環「ZUU online」(2017.7.7)
Meet The Woman Who Got The World Bank Hooked On Blockchain「International Business Times」(2017.5.30)
BitlandのCadastralが購入出来るのはこのオープンレジャーだけ!


「わらしべ暗号長者」も25ヶ月目に入りました。

2009年にノルウェーの男性が、24ドル(約2400円)分のビットコインを手に入れました。4年後、その男性のビットコインの価値は、なんと数千万円に膨れ上がりました。本企画は、暗号通貨に関心の無い一般主婦が、初期費用ゼロから暗号通貨を無料で貰い、他の通貨に交換しながら、4年後にいくらまで増やす事が出来るのかという企画になります。

6月末の評価額です。合計353,384円 前月比127.83%
wara1706
SBIが香港にグローバルな仮想通貨取引所SBI MAX(仮称)を設立準備中!
わらしべ暗号長者も3年目に突入し、とうとう折り返し地点を過ぎました。評価額は35万円を超えています。

SBIホールディングスの経営近況報告会では、今夏スタート予定のSBI Virtual Currenciesとは別に、海外の開かれた取引所として、香港にSBI MAX(仮称)を設立準備中である事を発表しました。この取引所は、極めて安全性が高く、地域普遍性を有し、世界共通の通貨となりうる、多種多様な仮想通貨のグローバルな流動性を確保して行くとの事。ShapeShiftのような自動両替所と取引所のハイブリットのような形式になるのでしょうか?

なお私の勘違いかもしれませんが、この取引所はすでに数年前から存在しており、近い将来交換高、交換可能通貨数、アカウント数とも世界一になるのではないかと予想しております。
SBIMAX
日本では金融庁の認定を受けた自主規制団体が、取引高や時価総額を基に作成するホワイトリストに入らなければ、その仮想通貨を取り扱う事が出来ないようです。このSBI MAXであれば規制対象にならず、取引所独自の判断で自由に扱えるに違いありません。SBIにとっては、いち早くリスクを取る事によってSBI Virtual Currenciesなどへのアービトラージという、完璧なビジネスモデルを実現可能にします。アカウント数とデューデリジェンス能力も整えば、世界的なICOプラットフォームとして機能するポテンシャルもありそうです。

また、日本ではSBI Ripple Asiaが内外為替一元化コンソーシアムを進めていますが、このSBI MAXではXRP Ledgerを活用するようなので、そのトランザクションの一部は、この取引所を経由する可能性が高そうです。なお、韓国でも日本の内外為替一元化コンソーシアムと同様な動きがあるとの事。Orbと外国人観光客向けに進めている地域通貨なども、この取引所で提供されて行くかも知れません。

いずれにせよ、今年世界で一番注目すべき取引所になるに違いありません。

現在の保有資産        
リップル    11525.910473xrp
ルーメン    2025xml
Getgems                79gemz 
ビットコイン   0.00091btc
SHUMAICARD   1枚
Bitzey       7344.36ZNY 
QBITS      1,000QBITS
BRICS      100,000BRICS
QORA      2QORA
ベイジアコイン  6BSC
steem                      6.173STEEM
Dinomess      75Dinomarkers 
Guerilla                   10Guerilla 
global iDPoints   100GIDP
moppy Points       700P

※以下のコインは流動性が低いので評価額から外しました。
BITCOINCHAN       1BITCOINCHAN 
BOJCOIN                1BOJCOIN
CHOCO                  1CHOCO
COGCOIN              1COGCOIN
ESECOIN               1ESECOIN
MUFGCOIN           1MUFGCOIN
NTMEMBERSHIP  1NTMEMBERSHIP
NULLPO                1,000NULLPO
TINCOIN                100,000TINCOIN

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

こちらの記事の内容は新サイトへ移行しました。

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

追記:ビットコインのみならず、イーサリアム、リップル、モネロ、ファクトム、オーガ等全ての仮想通貨で貸付が出来るようになったようです。(2017.6.16)
我々ベンチャー起業家の間で、よく個人資産に関して言われるのが、「まずはキャッシュ(税引後)で10億円を貯めて、ラットレースを抜けろ!」があります。なぜなら10億円を元手に年利5%で運用すれば、何もしなくても毎年5,000万円の収入が見込めるからです。ラットレースとは、いくら働いても資産が貯まらない状態を指し、この状態では働く事の目的が「お金」の為になりがちです。あなたがラットレースを抜けだせば、真の自由を手に入れる事が出来ます。

ウォーレン・バフェットの相場格言に「第1のルール、絶対に損しないこと。第2のルール、絶対に第1のルールを忘れるな。」があります。仮想通貨の世界では、多くの方がハイリスク&ハイリターンの投資商品を求めますが、堅実な投資家は年利5%を目安に「確実に儲かる」投資先を探します。

そんな、堅実な投資家にとってうれしいお知らせです。コインチェックが、仮想通貨を預けるだけで最大年利5%の利子が付く、定期預入サービスを開始しました。預け入れできる期間は14日間で年利1%、30日間で2%、90日間で3%、1年間で5%の4種類。例えば10ビットコインを90日間預ければ、約0.07ビットコインが利息として貰えます。

現時点ではビットコインだけですが、随時イーサリアム、リップル、モネロ、ファクトム、オーガなどでも預入が出来るようです。このサービスは、Coincheckの口座を持っている方なら、面倒な手続きなしで利用出来ます。まだアカウントをお持ちでない方は、こちらのページから無料の口座開設を行って下さい。
コインチェック定期預金
今後も同様なサービスが業界全体に広がるのか注目!
金融庁によれば、このサービスは仮想通貨が法定通貨に該当しないため、銀行法の規制の対象にはならず、4月に施行された改正資金決済法の対象にもならないようです。しかしながら、今後は利用者が急激に増えたり、決済手段として広がれば、規制の対象となる可能性もあるとの事。今がチャンスかもしれませんね。

なお注意して頂きたいのが、コインチェックの仮想通貨定期預入サービスは、「消費貸借契約」であり無担保契約です。通常の仮想通貨とは異なり、分別管理の対象になりません。コインチェックが破綻した場合、あなたの仮想通貨は返還されません。また預入した仮想通貨に関しては、指定された期間が経過するか、コインチェックが返却するまでは、出金、売却、証拠金としての利用などが出来ませんので注意が必要です。このサービスを利用する場合は、リスクも含めて検討した方が良いでしょう。

しかし、こういったサービスが増えていき、同業他社にも広がっていくと有難いですね。コインチェックの「仮想通貨定期預入」サービスの動向に注目です。
ビットコイン版「定期預金」 コインチェック、預ければ金利 「日本経済新聞」(2017.5.9)
年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue


国内のビットコイン決済対応店舗が急拡大しています。年初1月時点で報道されていた年内の対応店舗は、2万店舗の予想だったのですが、現在さらに拡大しているようです。

大きな理由は、POSレジアプリ「Airレジ」を提供するリクルートライフスタイルとコインチェックが提携した事です。消費者は、今夏を目途にビットコインでタブレットを使った決済対応店舗で支払えるようになり、コインチェックが日本円に変換し、店舗側に振り込む仕組みのようです。

Airレジ導入店舗は全国で26万店なのですが、これは38万店のSuicaや47万カ所のEdyの規模に近づく事を意味します。数字で比較してみると、今回の提携の重要性を改めて理解する事が出来ます。一方ビットフライヤーもビックカメラと組み、実験的に都内2店舗での決済を開始しています。東証マザーズのリミックスポイントの子会社ビットポイントジャパンも、国内大手コンビニと協議しているとの事。仮想通貨でのショッピングが、リアルな世界でも身近になりつつあります。

国策に売りなし。私は米国発のXRPという存在は、形を変えたQE4のようなものだと考えています。昔からの読者の方は、今回の価格上昇によって大きな含み益が発生している方が殆どではないでしょうか?そして多くの方が、節税や利用方法に関して頭を悩ませているに違いありません。デフレ通貨の側面を持つXRPが普及すれば、世界経済は活性化します。
ビットコイン対応26万店 ‐リクルート系やビックカメラ導入 投資対象から決済へ 「日本経済新聞」(2017.4.5)
コンビニでビットコイン決済、国内で数十万店舗の可能性も「Bloomberg」(2017.5.29)
wirex
WirexならVISAとマスターカード対応店でショッピングが可能!
ビットコインデビットカードを提供するWirexなら、VISAとマスターカードを受け入れる所なら、どこでもこのカードを使っていろんな物を買うのができます。Shapeshiftとも統合されており、人気のオルトコインで簡単に資金を追加する事が可能です。オルトコインは、ビットコインに換算され、即座にウォレットに表示されます。現在の仮想通貨における基軸通貨はビットコインですが、XRPが時価総額で1位になれば、Rippleを軸としたデビットカードになるかも知れません。SBIインベストメントも、このWirex Limitedに出資をしています。

そこで、今回は保有しているオルトコインをWirexのデビットカードにチャージする方法を紹介します。まだアカウントを開設されていない方は、こちらの紹介URLから登録して下さい。最初のプラスティックデビットカードが25%OFFで取得可能です。

1-1.アカウントにログイン

Wirexにログインし、赤枠部分をクリックします。
wirex01

1-2.「資金を追加」を選択
赤枠の「資金を追加」をクリックします。
wirex02

1-3.オルトコインを選択
プルダウンメニューから、資金の追加を希望するオルトコインを選択します。Shapeshift側の都合上、一時的にグレーになっているオルトコインは資金追加が出来ないようです。
wirex03
1-4.オルトコインの入金
選択したら、QRコードもしくはアドレス宛に送金します。最低額と最高額がありますので気を付けて下さい。オルトコインはビットコインに換算されて、即座にビットコインウォレットに表示されます。
wirex04

あなたの仮想通貨が値上がりした時に、必ず持っていたい1枚!
wirex46860

OpenLedgerが日本語に対応し便利になりました。
以前から読者の方からOpenLedgerの使い方が分からないといった相談を数多く頂いています。私もまだ殆ど使いこなしていませんが、これから管理画面の説明ページを優先順位の高いものから追加・更新して行きたいと思います。なお、OpenLedgerは随時アップデートを行っています。
OpenLedger(オープンレジャー)は、「Smart Trading Decentralzed」をコンセプトにしています。ビットシェアーズのDEX兼Gatewayの機能を持ち、リップルの「価値のインターネット(IoV)」に似た、ドルや円などのフィアット、株式、貴金属、債権、投資信託(ETF)、トークンなど、あらゆる価値を高速に取引出来る分散型金融プラットフォームを目指しています。

そしてこの金融プラットフォームでは、ICOO(Initial Coin Offering Openleger)というICOに特化したファンドを立ち上げ、毎月新たなブロックチェーンを活用したスタートアップの資金調達の為のクラウドファンディングをサポートしています。昨年の世界の影響力のあるフィンテックブランドでは、世界最大のベンチャー向け株式市場のナスダックが23位で、オープンレジャーの開発元のCCEDKが31位でしたが、近い将来逆転してしまう可能性もありそうです。
“仕事がない世界”がやってくる!? オープンレジャーのDACプロジェクト最新セール情報「暗号通貨革命」(2016.3.29)
最大の特徴はカウンターパーティリスク回避の分散型CFDスマートコイン!予測市場も
リップル同様、取引所の破綻などによるカウンターパーティリスクを回避する仕組みが導入されており、ビットシェアーズネットワークには「XRP」の代わりに、「SmartCoin」という価格が固定された分散型CFDがあります。これは常に1ドルの価値のbitUSD、1円のbitJPY、1BTCのbitBTC、1トロイオンスのゴールドのbitGOLDなど、トレードや逃避先の金融商品として利用されるだけでなく、通常のドルや円として商品購入時の決済にも利用されやすい利点があります。

トレードの方法も、「Buy(現物買い)」「Sell(現物売り)」に加え、CFDのSmartCoinに限り、BTS(ビットシェアーズ)を証拠金として預け「Short(空売り)」も行えます。また「swap(スワップ)」「Loan(ローン)」などもあるようです。

独自のトークンを発行する機能だけでなく、予測市場用の独自通貨(UIA)と、分散型取引所(DEX)の応用により、イーサリアムのAugurのような賭けを行う予測市場での利用も可能です。
openleger_top
Open Ledger - You are in Control:英語字幕付き(2016.4.6)
 
オープンレジャーの管理画面の説明を通して、DACの構築を目指すビットシェアーズやオープンレジャー(Obits)の可能性を感じて頂ければ幸いです。

1-1.アカウント開設
まず「bitshares.openledger.info」にアクセスして無料のアカウントを開設して下さい。ウォレットは従来の「ウォレットモデル」に「アカウントモデル」が新しく追加されました。アカウントモデルは、アカウント名にパスワードを設定して利用する方法になります。

アカウントモデルは、ブルートフォースアタックなどの、パスワード破りの被害に遭う危険性があります。従って、当サイトではウォレットモデルを推奨します。

なおブラウザはGoggleクローム、端末はスマホではなくPCを推奨します。登録は記号や数字を含めた希望IDとパスワードを入力するだけで10秒で可能です。パスワードは、資金の移動やバックアップの復元の際に必要です。必ずメモを取るなど忘れないようにしておきましょう。
Openleger00
なお、アカウント開設の際にアクセスの状況などでうまくつながらないケースがあるようです。そういった場面に遭遇した場合、以下のサーバー選択画面より別のエリアに存在するサーバーを選び直し、アカウントを開設して下さい。もし真っ黒の画面が表示されサイトにつながらない場合、自動で接続を繰り返すので、そのまま放置しておくと良いようです。
Openleger01
1-2.Private keyを保存したらBrainkeyやバックアップファイルも作成

ウォレットモデルでアカウントを作成したら、Private keyを紙にメモしましょう。Private keyは、ACCOUNT>Permissionsの「ACCOUNT / KEY / ADDRESS」をクリックして表示される以下の画面で取得出来ます。
OpenlegerPK
ウォレットは、ローカルのブラウザに秘密鍵をおいて、クッキーをベースに管理されています。もしクッキーを誤って削除してしまった場合でも、16個の英単語で表示されるBrainkeyやバックアップファイルを作成しておけば、Private keyを利用せず資金にアクセス出来ます。従って、念の為Brainkeyやバックアップファイルも作成しておきましょう。
オープンレジャーの秘密鍵に該当するBrainkeyやバックアップファイルを作成する方法「暗号通貨革命」(2016.2.11)
2-1.Overveiew(概要)
ここには「Balances(残高)」と「Recent activity(最近の活動)」の2つの項目があります。
「Balances」では、あなたのウォレット内の資産状況が確認出来ます。オープンレジャー内の基軸通貨は、ビットコイン(BTC)ではなくビットシェアーズ(BTS)です。ビットシェアーズ換算での資産表示と構成比が確認出来ます。右端の□をクリックすると「SHOW HIDDEN ASSETS」機能により資産の表示、非表示が行えます。

「Recent activity」では、あなたのアカウント作成から取引や送金などの活用履歴が確認出来ます。鍵ボタンをクリックして、パスワードを入力すれば詳細が確認出来、CSVファイルで履歴をダウンロードする事も可能です。
openleger_001
2-2.Aseets(資産)
ここでは、ビットシェアーズ上にあなたの独自のオリジナルトークン(User Issued Asset:UIA)が発行が出来ます。発行したトークンは、cryptofresh」上に一般に公開され、オープンレジャーにも上場し、自由に売買可能となります。発行には別途発行費用として最低7,338BTS(約3,600円)程度が必要です。(2016.10.14現在:価格は変動します)料金は文字の長さによって変わり、ロング、4文字、3文字の3つの料金体系で「FeeSchedule」から確認出来ます。 ビットシェアーズでは、UIAの利用者をホワイトリストやブラックリストによって制限し、KYCを導入する事が可能なようです。
openleger_002
2-3.Membership(メンバーシップ)
暗号通貨は価値の共有圏を広げるゲームです。いくら優れた商品を作っても、世の中に広く利用されなければ意味がありません。オープンレジャーには広がる仕組みが導入されています。

登録時は無料の「Basic Member(基本会員)」です。特段利用するにはこれで問題ないのですが、有料の「Lifetime Member(生涯会員)」になれば、自分の「transaction fee(取引手数料)」の80%がキャッシュバックされたり(残りの20%は準備金プール)、アフィリエイトプログラムにも参加する事が可能です。なおキャッシュバックは、2-8のVestings balances(権利確定残高)から行えます。

「Lifetime Member」へのアップグレードは「17,611.61748BTSで約1万円:1BTS=0.6円の場合(2016.4.10)」で、料金は変動します。 あなた専用のトラッキングリンクは、 「https://bitshares.openledger.info/?r=アカウント名#/」になります。

オープンレジャーの利用には、少額の手数料がかかります。ユーザーがサービスを利用する事によって支払う手数料の一部が、紹介者のあなたにも還元されます。ユーザーが登録しただけでは報酬は支払われませんが、取引が増えれば、毎月行われるCCEDKのセントラルトークンであるObisのBuy-backの金額も増加します。「Lifetime Member」とObitsホルダーになれば、共通の目的を持ってオープンレジャーの普及活動に協力出来る仕組みになっています。
インサイダー情報!?もし自社株買いが行われる銘柄を事前に知っていたら?「暗号通貨革命」(2016.1.12)
openleger_003
2-4.Perrmissions(許可)
準備中
2-5.Voting(投票)
DACのプラットフォームを目指すビットシェアーズには、既存の株式会社の様な概念が導入されており、分権化されていながらも責任が明確で、ホルダーはこの投票を通じて株主のようにプロジェクトに参加出来ます。

ビットシェアーズのブロックチェーンの取引承認は、「DPOS(代表者によるPoS)」方式で行われ、取引の承認者である「WITNESSES(証人)」は、誰でも立候補する事が可能で、BTSの保有者の投票で選ばれ解任されます。

投票権はBTSの保有量に応じて割り当てられ、他人に委任する事も可能です。「WITNESSES」は20人程度選ばれ、一定時間でシャッフルされ、順番にブロックを承認し、その対価としてBTSを貰います。これはビットコインのマイニングに該当します。

また生成間隔、取引手数料、「WITNESSES」への報酬等のブロックチェーンの仕様の変更を提案する「COMMITTEE MEMBERS(委員)」や、自らビットシェアーズの発展に寄与するような事業計画を提案し、予算を確保し、実行する「WORKERS(労働者)」などの役割があります。このような透明かつ責任が明確なコミュニティー(組織)によって品質はどんどん向上して行きます。
私がDACの構築を目指すBitsharesに関心した理由「暗号通貨革命」(2015.12.6)
私は、マーケティングでコニュニティーの拡大に貢献したいと思っていますが、技術者などの方でも「WORKERS」を利用して貢献する事が出来そうです。
openleger_004
2-6.Open orders(注文状況)
ここでは、あなたの現在の注文状況や失効期限が確認出来ます。なお、「Cancel」ボタンで注文をキャンセルする事も可能です。
openleger_007
2-7.Whitelist(ホワイトリスト)
準備中
2-8.Vestings balances(権利確定残高)
「Lifetime Member」の取引手数料のキャッシュバック報酬は90日間の「Vesting Period(権利確定期間)」を経過後、ここから全額請求する事が可能です。「Days left of vesting period」は、残りの日数を表します。また「Available to claim(請求可能)」に記載されている金額のみ、一部期間内でも請求を行う事が可能です。請求方法は「Claim Now」ボタンを押し、パスワードを入力した後、「CONFIRM」ボタンを押します。なお、期間内に請求を行うと「Vesting Period」はリセットされ、初期状態に戻ります。
openleger_013
3-1.Send(送金)
ビットシェアーズのネットワーク内で送金したい場合、ここから「Account name」を設定し、少額の手数料を支払う事で可能です。「Memo」には無制限で任意の暗号化されたメッセージを入力出来ますが、サイズが大きくなるほど手数料が高くなります。アカウント残高とメモのアドレス(公開鍵)は分離されている為、メモの秘密鍵のみを公開し、メッセージを共有する事も可能なようです。
openleger_016
3-2-1.Exchange(交換)
オープンレジャーでの取引は、「Buy(現物買い)」「Sell(現物売り)」に加え、SmartCoinに限り、証拠金としてBTS(ビットシェアーズ)を預けることにより「Short(空売り)」も行えます。トレードには発注ごとに少額の手数料を必要とします。Lifetime Memberの場合: 0.14676bts(2016.4.21)
 
通常の取引所と違い、分散型取引所に手数料が必要な理由は、注文の度にオーダー情報をブロックチェーンに刻むことにより、Botによる価格操作やストップ狩り、スパム防止を防ぐ為です。その為のネットワーク維持費用と考えて下さい。
openlegertrade_00
3-2-2.ブックマークと通貨検索機能
気になる暗号通貨を見つけたら、ブックマークをしてマーケットをウォッチしましょう。ブックマーク機能は、画面左上の通貨ペアの横に表示されれいる「星マーク」のクリックにより可能です。この星マークをチェックすると「MY MARKETS」に追加され、逆に外すとリストから消えます。ブックマークは、現在「open.BTC、open.ETH、USD、EUR、BTS、その他」と市場別に行えます。

また管理画面に表示されているチャートは、通貨ペア名、「例 OBITS:BTS」のクリックで、逆の「BTS:OBITS」の画面に変更されます。また探したい通貨名を「FIND MARKETS」で入力すると、現在どの市場で取引されているか確認出来ます。
openlegertrade_01
3-2-3.「MARKET DEPTH(市場の厚み)「BORROW(借り入れ)
チャート左上にある「MARKER DEPTH」と「BORROW」をクリックすると画面が変更されます。なお「BORROW」は、「Short(空売り)」が出来るSmartCoinに対応したチャートにしか表示されません。
openledger_trade02
3-2-3-1.MARKETDEPTH(市場の厚み)
ここでは、ビジュアルで「SELL(赤)」、「BUY(緑)」のオーダー状況を確認する事が出来ます。「SELL(赤)」、「BUY(緑)」の間隔の大きさがスプレッド(値幅)のを表し、間が空いている程広くなり、流動性が大きくなるとタイトになります。

中央に存在する「Settlement price( 引け値)」は、SmartCoinに限り表示されます。これは日中の立会いが終わって決まり、証拠金が足りないと対応が必要になります。openledger_trade03
3-2-3-2.BORROW(借り入れ)
SmartCoinの「Short(空売り)」をする為の画面です。空売りとは、信用取引における特徴的な取引方法の一つで、BitSharesネットワークから取引対象であるBitAssetを借りて売り、その後安く買い戻し、返却にする事によってその差額を得る方法です。価格が下落する局面でも利益を出せる大きなメリットがあり、一方でリスクがある取引でもあります。

なおオープンレジャーの現物の「Sell」は、赤枠に表示さる「Price Feed」より下でも売れる事が可能ですが、空売りである「Short」は、この価格帯より安く売る事が出来ないルールがあります。BitAssetsの空売りに関するヘルプページは「コチラ」になります。
openlegertrade_06
3-2-4.注文方法(指値注文、成り行き注文)
注文は管理画面下部のフォーム、「SELL(売り)」「BUY(買い)」から行います。注文方法は「指値注文」と「成行注文」が行えます。
openlegertrade_04
まず初めにオーダブックの注文状況を確認し、購入価格が決定したら「Price(価格)」を入力し、「Amount(希望数)」もしくは「Total(予算)」のどちらかを入力します。いずれか片方を入力すると自動的に数字が反映され、最後に「SELL(赤)」もしくは「BUY(緑)」ボタンを押してオーダーします。

成行注文を行いたい場合は、赤枠のTOTALの数字を見て、予算から該当する価格を決定し「Price」に入力します。全ての予算で行いたい場合は、赤枠下部の「Balance」と、「Highest bid」もしくは「Lowest ask」をクリックすると自動的にフォームに数字が反映されます。 

3-2-5.注文のキャンセル方法
注文は「MY OPEN ORDERS」の赤枠の「X」印をクリックすると行えます。
openlegertrade_05
3-3.Deposit/Withdraw(入金/出金)
ここでは、ビットシェアーズネットワーク以外の外部のウォレットへの入出金などが行えます。外部のAPIを活用したサービスで現在「BLOCKTRADES」「CCEDK」「METAEXCHANGE」「TRANSWISER」の4つの方法で行えます。(2016.4.10)右端の「VISIT WEBSITE」からそれぞれのサービス元のサイトへアクセスする事が可能です。
openleger_018
3-3-1.BLOCKTRADES

対応通貨は、「BTC」「ETH」「LTC」「DASH」「DOG」など8種類で、「BTS」「BitUSD」「BitEUR」「BitCNY」「OPEN.USD」などに交換出来ます。Gateway欄の「TRADE.BTC」はリップルでいうBLOCKTRADESが発行しているBTCのIOUという意味で、現物のBTCとの交換が出来ます。その他の「TRADE.×××」も同様にIOUです。(2016.4.10)

あなたが外部ウォレットからBTCでBTSを買いたい場合は、Bridge欄の「DEPOSIT」でレートを確認し、「DEPOSIT TO」に表示されているアドレス宛に送金するだけで簡単に購入出来ます。

逆に、BTSをBTCで外部アドレスへ出金したい場合は、「WITHDRAW」へ出金額と送金先アドレスを入力して行います。但し入出金ともに「限度額(Limit)」があります。
openleger_008
出金する場合、「WITHDRAW」ボタンを押すと、以下の画面が表示されます。送金したい金額と宛先に送金したいコインのアドレスを入力し、最後に「WITHDRAW」ボタン押します。
openleger_017
3-3-2.CCEDK 
オープンレジャーの開発元でもあるデンマークのCCEDKをゲートウェイとして利用します。ここが一番多くの仮想通貨に対応しています。このGateway欄の「OPEN.BTC」も基本的にBLOCKTRADESと同じでオープンレジャーが発行しているBTCのIOUで、現物のBTCとの交換が出来ます。その他の「OPEN.×××」も同様です。
openleger_009
3-3-3.METAEXCHANGE 
「METAEXCHANGE」は、「シェイプシフト」と同じアカウント不要で利用が可能な自動両替サイトです。BTCでBTSを買いたい場合は、「Bridge」の「DEPOSIT」をクリックし、表示された「DEPOSIT ADDRESS」にBTCを送金すると自動的にBTSに両替されオープンレジャーに入金されます。逆に出金したい場合は「WITHDRAW」で行います。こちらも入出金ともに「限度額(Limit)」があります。
openleger_010
また「OPEN IN METAEXCHANGE」をクリックすると、直接自分のアカウント名とリターンアドレスを引き継いで「METAEXCHANGE」のウェブサイトで両替が行えます。サイトにアクセスした後、ブルーの「Submit」をクリックすると、「Deposit here」という欄が表示されます。
openleger_011
このビットコインアドレスに両替を希望するBTCを送ります。着金されると「Your Open Orders」にあなたが送ったBTC額が表示されます。暫くするとオープンレジャーのアカウントに、指定されたBTSが送られ「Overveiew」の「Recent activity」で確認出来ます。
openleger_020
3-3-4.TRANSWISER 
中国人向けのサービスのようです。CNYしか扱っておらず日本人向けのサービスではない為、今回は割愛します。
openleger_012
3-4.Explore(エクスプローラ)
ここでは、「Blockcahin(ブロックチェーン)」「Assets(資産)」「Accounts(アカウント)」「Witnesses(証人)」「Community menber(コミュニティーメンバー)」「Markets(市場)」「FeeSchedule(料金表)」を検索し調べる事が可能です。
openleger_013
3-4-1-1.Blockcahin(ブロックチェーン)
「Explore」から「Blockchain」を選択します。
openleger_028
3-4-4-2.Blockcahin(ブロックチェーン)
「Recent activity(最近の活動)」でビットシェアーズ上の最新の送金や注文、キャンセル状況など、「Recent blocks(最近のブロック)」ではブロックの承認状況が確認出来ます。
openleger_027
3-4-2-1.Asset(資産)
資産は大きく分けて「SmartCoin」「User Issued Asset:UIA」「Prediction Market Asset:Prediction Market」の3つに分けられます。 「Explore」から「Asset」を選択します。
openleger_029
3-4-2-2.SMARTCOIN(スマートコイン)
ここではアルファベット順に「SmartCoin」の情報を閲覧出来ます。「SmartCoin」は、価格が固定された分散型CFDです。リップルのXRPのようなカウンターパーティリスクの回避の為の逃避先の役割や、トレードの対象として売買や信用取引(空売り)も行える金融商品を指します。
openleger_030
3-4-2-3.USER ISSUED ASSETS(UIA)
ここでは、リップルのIOUに該当する独自トークン(User Issued Asset:UIA)の情報を閲覧出来ます。
openleger_031
3-4-2-4.PREDICTION MARKET ASSETS(予測市場の資産)
ここでは独自通貨と分散型取引所の応用により、賭けを行う予測市場用のトークンの閲覧が可能です。米国の大統領選挙、株式市場の行方、サッカーなどのスポーツの結果など、幅広いカテゴリーの予測市場を探す事が可能です。
openleger_032
3-4-3-1.Accounts(アカウント)
「Explore」から「Accounts」を選択します。
openleger_033
3-4-3-2.Accounts(アカウント)
ここでは、調べたいユーザーのアカウント情報を検索する事が出来ます。試しにオープンレジャーの運営元でもある「CCEDK」と入力して検索してみます。すると黄色の枠の部分に関連すると思われるアカウント情報が表示されます。
openleger_034
3-4-3-3.ccedkbts
その内の一つ「ccedkbts」をクリックすると、普段あなたが利用しているトップ画面が表示されます。ブロックチェーンの情報は全て一般に公開されているので、ゲートウェイやユーザーなどの資産状況や活動履歴さえ確認する事が可能です。
openleger_035
3-4-4-1.Witnesses(証人)
「Explore」から「Witnesses」を選択します。
openleger_025
3-4-4-2.Witnesses(証人)
赤枠では、現在のWitnessesの人数、報酬、予算などが確認出来ます。「CARD VIEW」をクリックすると詳細が確認出来ます。
openleger_026
3-4-4-2.CARD VIEW
Witnessesのブロックの承認状況など詳細が確認出来ます。
openleger_027
3-4-6-1.Market(市場)
「Explore」から「Market」を選択します。
openleger_021
3-4-6-2.MY MARKETS(自分の市場)
「BITBTC」「BITUSD」「BITCNY」「OTHERS」などのメジャーなオーダーブックが確認出来ます。ここで自分の取引したいオーダーブックが表示されていない場合、赤枠の「FIND MARKETS」をクリックします。
openleger_022
3-4-6-3.FIND MARKETS(市場を探す)
例えば、オープンレジャーのトークンである「OBITS」と入力すると、それぞれの通貨ペアのオーダーブックが確認出来ます。
openleger_023
3-4-7-1.Fee Schedule(料金表)
「Explore」から「Fee Schedule」を選択します。
openleger_024
 3-4-7-2.Fees (料金)
「Basic Member」と「Lifetime Member」のビットシェアーズ上でのそれぞれの利用手数料などの料金が確認出来ます。ビットシェアーズのエコシステムでは、全ての操作に個別の手数料が割り当てられています。これらの手数料は、株主(BTS保有者)の承認によって変更される場合があります。
openledger_023
 
分散型コングロマリットを目指すCCEDKのセントラルトークン
OBITS token


「わらしべ暗号長者」も24ヶ月目に入りました。

2009年にノルウェーの男性が、24ドル(約2400円)分のビットコインを手に入れました。4年後、その男性のビットコインの価値は、なんと数千万円に膨れ上がりました。本企画は、暗号通貨に関心の無い一般主婦が、初期費用ゼロから暗号通貨を無料で貰い、他の通貨に交換しながら、4年後にいくらまで増やす事が出来るのかという企画になります。

5月末の評価額です。合計276,439円 前月比381.44%
wara1705
2年目の目標でもあった10万円を達成し、20万円台に突入しています。次の目標は100万円ですが、年内にも達成してしまうかもしれません。

RippleがILP(インターレッジャープロトコル)に対応した以降、CTOのステファン・トーマス氏が来日するなど、世界的にゲートウェイ以外の取引所(オフレジャー)への営業活動が活発になっているようです。Ripple社はXRPを取引所が使うメリットとして、以下の3点を挙げています。

1)ビットコインを使っている人々がXRPを使えば、決済時間が短くなり、リスクも軽減します。
2)スプレッドがタイトになり、ボリュームも増えます。
3)長期的に、銀行はXRPを決済に使えるようになり、その時にはもっと大きなボリュームになります。

エスクローを兼ねそろえたILPの登場により、銀行などの金融機関だけでなく、PayPalやBitcoin、Ethereumなどの異なる台帳間で、相互運用による送金実験が行われています。ILPは、すでにGoogleのChrome、MicrosoftのEDGEなどのブラウザにも組み込まれ、直ぐにでもXRP Ledgerと繋がるようになっているとの噂。現在9カ国でしか取り扱われていませんが、2017年末までには25ヶ国に拡大する予定のようです。
Rippleに関する2つの名称統一のお願い
なおRipple社のYoshikawa氏から、日本のユーザーに対して、以下2点の名称統一のお願いがアナウンスされています。

1)Ripple Consensus Ledger (RCL)をXRP Ledger
に改名
従来のRCLが、デジタルアセットであるXRPを強調した、XRP Ledgerに変更されたようです。これはXRPを全面に打ち出す、ブランド統一の流れだと言えます。なおRipple Networkは、ILPベースのグローバルな即時グロス決済ネットワークを指すようです。

2)IOUをIssuanceに改名
いつの間にか、Ripplecharts(現XRPcharts)からIOUの時価総額を表す、Issued Valueという表記がなくなっていましたが、この負債を表すIOUもIssuanceに改名されたようです。Issuance(イシュアンス)の意味は、発行、支給、発布、配給などを指し、仮想通貨関連の規制整備が進む中で、金融商品を連想させるような名称を避ける事が目的のようです。

そもそもRipple以外にも、BitSharesのUIAやCounterpartyのトークンなど、他のプロジェクトにも同じような機能がありました。しかしながら、RippleだけIOUと表現していた為なのでしょうか。日本ではRippleで発行したアセットは詐欺だと言う人達で溢れていました。そしてそのような人達に限って、Counterpartyなどでトークンを発行しているのです。私達は本質を見抜く力が必要です。

そもそも世界の経済は、銀行が誰かにお金を貸し、それが消費され、誰かの預金となり、銀行がまた誰かに貸す、これを永遠に繰り返す「信用創造」の仕組みで成り立っています。今後はこういった話もなくなっていくに違いありません。

そして、いよいよFedの結果が発表される6月がやって来ました。中島真志氏の「Sibos2016(ジュネーブ)のポイント」によれば、本命は「TCH8」らしいのですが、関係者の話では米国は1社独占を嫌う傾向があるため、最終的に複数社が選ばれる可能性もあるとの事。はたしてRippleの運命はいかに・・・。
Sibos2016(ジュネーブ)のポイント「麗澤大学 経済学部 教授中島真志」(2016.10)
現在の保有資産        
リップル    11525.910473xrp
ルーメン    2025xml
Getgems                56gemz 
ビットコイン   0.00091btc
SHUMAICARD   1枚
Bitzey       6713.84ZNY 
QBITS      1,000QBITS
BRICS      100,000BRICS
ベイジアコイン  6BSC
steem                      6.163STEEM
Dinomess      75Dinomarkers 
Guerilla                   10Guerilla 
global iDPoints   100GIDP
moppy Points       666P

※以下のコインは流動性が低いので評価額から外しました。
BITCOINCHAN       1BITCOINCHAN 
BOJCOIN                1BOJCOIN
CHOCO                  1CHOCO
COGCOIN              1COGCOIN
ESECOIN               1ESECOIN
MUFGCOIN           1MUFGCOIN
NTMEMBERSHIP  1NTMEMBERSHIP
NULLPO                1,000NULLPO
TINCOIN                100,000TINCOIN

 Ripple社よりパートナーシップの相談を受け、XRPの取り扱いも開始!
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin


XRPの急激な価格上昇により、日本のRippleゲートウェイがパンクしています。中でもMr.Rippleの認証待ち人数は7,500人(5月22日現在)にのぼり、全ての承認が完了するには5−10日程度かかるようです。今後、これらのユーザーが続々とXRPを購入してくる事が予想されます。Mr.Rippleは、システムの完全リニューアルを予定しており、昨年から開発を行っています。2年前からサービスを利用している身としては、サポートと開発などで色々と混乱している様子が手に取るように分かります。

SNSなどではさまざまな噂が飛び交っており、不安な方もいるようです。現在、彼らは入金と出金処理を並行して行っているようですが、顧客を安心させる為か、出金作業を優先させています。また管理画面から入金申請をしないで振り込みを行っている方もいるようで、何かしらの不備で遅れているケースもあるとの事。彼らのホームページ上には、以下のように書かれています。

『We promise a secure storage and distribution of virtual currency.(私達は、仮想通貨の安全な保管と配布を約束します。)』

今回の口座開設の殺到の要因の一つであると言われている777XRPプレゼントキャンペーンに関しては、5月21日の18:00までに登録申請(仮登録)をされている方、全てが対象となっています。つい先日まで777XRPは500円程度でしたが、現在約3万円相当になっています。

既にアカウントをお持ちの方も対象のようです。対象者は、21日以降でも3万円以上の入金で777XRPが貰えます。まだキャンペーンに応募されていない方は、早めに貰っておいた方が良さそうです。

なお、コインチェックなどの取引所と違い、リップルゲートウェイの取引は全てが台帳内でオープンになっています。xrpchartsの「Account Explorer」やbithomp.comの「Account Explorer」にミスターリップルのアドレスを入力すると、全ての活動が確認出来ます。ミスターリップルのJPYアドレス:rhu5HTcc7tvzQiUcrC2a9iuxa82f85HCXm

以下、ミスターリップルのホームページFacebookにてアナウンスがされていますので、詳細をご確認下さい。
ミスターリップル
キャンペーン内容変更のお知らせ
日頃より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在XRPの高騰に伴い、キャンペーンを続けることが難い状況となってきております。つきましては、まことに不本意ではございますが来る5月21日(日)を持ちまして下記の通りキャンペーン内容を変更させていただくことになりました。現在のサービスは21日の18:00までに登録申請をされてるお客さま全てを対象とさせていただきます。ご理解の程をよろしくお願い致します。

[変更内容]:ご新規のお客さまが、アカウント開設完了で50XRPプレゼント。更に10万円以上の入金で27XRPをプレゼントいたします。

プレゼントの条件
ご新規のお客さまが、アカウント開設完了で50XRPプレゼント!更に10万円以上の入金で27XRPをプレゼントいたします。

アフィリエイトサービス変更のお知らせ

日頃より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、Mr.Rippleの新規登録による認証待ちのお客さまが数千人に及んでおります。登録数に対し、認証作業が追いついていない状況となり、利用者のみなさまには大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。このような事情により5月21日(日)を持ちまして下記の通りサービス内容を変更させていただくことになりました。777XRPの報酬は21日の18:00までに登録申請をされてるお客さま全てを対象とさせていただきます。ご理解の程をよろしくお願い致します。

[変更内容]:お客様個人のURLを通して他のお客様がミスターリップルに「新規ご登録 + 10万円以上の入金」をしますと、ご紹介者様とお客様に77XRPをプレゼントいたします。

Mr.Rippleカスタマーサポートよりお客様へ
今回のXRPの高騰に伴い、多数のお問い合わせをいただいております。XRPの上昇後、当社への新規登録申請、およびメール・電話によるお問い合わせが予想を遥かに超えた形で入っきており、現在ご登録申請に関しましては、日に日に増えていっている状態です。お客様方には、辛抱強くお待ちいただいておりますこと、大変申し訳なく思っております。現在順次認証作業を行っております。5月22日の認証待ちが7500人です。これらが全て完了するには5−10日を要すると予想しておりますので、もう少々のお時間をいただけますようお願い申し上げます。

<入出金について>
現在、お客様の入金・出金処理を並行して行っておりますが出金作業の方を少し優先させていただいております。お客様によりましては入金申請をせずに振り込まれたり、何かしらの不備で遅れる場合がありますが、確実に一人ひとりのトランザクションのチェックを行っております。多数のお問い合わせメールにつきましても、お待ちいただいているお客様から順次対応させていただいております。

<電話でのお問合わせについて>
現在電話回線に不具合が生じ、大変繋がりにくい状況であるため、緊急を要するお電話のみへの対応とさせて頂いております、お客様にはご不便をおかけしております。なお、メールや入出金は確実に一件一件処理させていただいておりますので、こちらに関するお電話でのお問合わせはしばらくはお控えくださいますよう、お願い申し上げます。

<今後のお客様対応の強化について>
人員を増やし、できるだけ早く現在の状況が改善できるように努めていきます。電話回線の強化に向けての工事を近日中に予定しております。また、Mr.Rippleのシステムの完全リニューアルを予定しております。お客様にはご心配とご迷惑おかけしております事、再度お詫び申し上げます。また辛抱強くお待ちいただいてるお客様に心より感謝申し上げます。現状の問題をいち早く解決し、お客様に安心してご利用いただけますよう社員一同善処してまいりますので、今後ともMr.リップルをよろしくお願いいたします。

年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue


1-1:リップル(XRP)を手に入れる手順
①【ウォレットの開設】→②【JPYが入金可能なゲートウェイ(取引所)の口座開設】になります。

【重要】リップル社のウォレット「Ripple Trade」は2016年3月31日で終了しました。現時点の新規日本人のリップル購入は、英文書類の必要のない「ミスターリップル」のウォレット開設が一番早いです。このウォレットさえあれば、世界中のゲートウェイが利用出来ます。「東京JPY発行所」のHP上では、親切にGateHub(ゲートハブ)などの海外のウォレットを紹介してくれていますが、日本人がわざわざ日本語サポートの無いものを利用する必要性はないと思っています。以下の説明ページを参考に、ウォレットの開設から進める事をお勧めします。

Mr.Rippleでは、現在無料の会員登録で最大777XRPが貰えるキャンペーンを実施中です。これはリップルゲートウェイで世界最大のプレゼント率だそうで、ここから登録する事が可能です。
アービトラージもやり放題!ミスターリップルのウォレットを使い、世界中のゲートウェイで取引する方法「暗号通貨革命」(2016.4.3)
追記:Coincheckで簡単に購入可能!
2016年10月18日からビットコイン取引所、コインチェックでスマホで簡単にリップル(XRP)の購入が可能になりました。
入出金にも対応!coincheck(コインチェック)がXRP(リップル)の取り扱いを開始!「暗号通貨革命」(2016.11.16)
gatewayreport01
1-2:過去から学ぶリップルトレードジャパン(RTJ)事件
2015年3月、当時国内2位の日本初のゲートウェイであったRTJが、突然音信不通になりました。私は、RTJが個人で運営しており、IRBAにも加盟しておらず、企業としてガバナンスの仕組みが導入されていないのが明白でしたので、登録自体も行っていませんでした。しかし、出来高も多くリップル公式チャートには掲載されていた為、一部の方は被害にあったようです。

事件が起こったらゲートウェイのXRPを購入せよ!
この時に不思議な現象が起こりました。ゲートウェイが破綻したのに、皆がRTJの発行する換金出来ないJPYを買い、XRPを売却したのです。この時、私は日本のリップルの理解が全くされていない状況を目の当たりにしました。あなたは「事件が起こったらXRPを売るのではなく、すぐにリップルネットワーク内の唯一の逃避先資産のXRPを購入する事」だけは覚えていて下さい。

リップルにはカウンターパーティリスクを回避する仕組みが導入されており、リーマンショック後に開発された現在の金融システムの問題を解決する未来のシステムではないかと考えています。根本的にビットコインやオルトコインなどの古い概念とは違うのです。
日本人投資家のリップルの理解は正しいのか?「暗号通貨革命」(2015.6.8)
登録ゲートウェイは、常にXRPとして保有していれば、引き出し可能なATMのようなものです。ゲートウェイは、他社のJPYの引き出しは出来ませんがXRPなら可能です。2015年から国内でもマネー・ロンダリングの調査で、一時口座凍結される取引所が多発しております。従って、もしもの時の為にゲートウェイの登録自体は、複数しておいた方が良いでしょう。私も全て登録しています。なおその際のウォレットの二要素認証(2FA)は必ず行い、利用しないゲートウェイのトラストライン(与信枠)は切っておきましょう。

2-1:ゲートウェイ四半期レポート(2017.5.10)
4月より、日本で世界初となる仮想通貨法(改正資金決済法)が施行されました。法改正によって事業者の登録制が導入されましたが、日経新聞の報道によれば、現在日本仮想通貨事業者協会には18社程度が登録準備中で、インターネット証券やFX業者(SBIホールディングスやカブドットコム証券、マネーパートナーズグループ)など10社超が新規参入する予定のようです。既存の業者は猶予機関として、施行日から6か月以内に登録申請を行えば良い事になっています。

7月からは、仮想通貨の購入時における消費税が不要になります。SBIホールディングスの仮想通貨取引所、SBIバーチャル・カレンシーズは今夏の開業を予定しています。
仮想通貨、運用しやすく SBIなど10社超が参入 「日本経済新聞」(2017.5.2)
心配された既存のゲートウェイ、Mr.Rippleと東京JPY発行所の2社も、4月1日から義務化された「犯罪による収益の移転防止に関する法律」にも対応し「取引時確認」を開始しています。引き続き、何らかの形でサービスは継続されそうです。月間のXRP出来高は、3月末についにMr.Rippleが東京JPY発行所を上回っています。

4月初めにMr.Rippleのウォレットのバージョンアップについて問い合わせた所、改正資金決済法の影響もあるのか、予定よりかなり遅れておりあと2カ月程度時間がかかるとの事。リニューアル時は口座開設が殺到すると思われる為、まだアカウントをお持ちでない方は、事前に開設する事をお勧めします。

ゲートウェイ以外の取引所(オフレジャー)の動向に関しては、「coincheck」が昨年10月にXRPの取り扱いを開始しましたが、新たに「bitbank.cc」も今月(5月)より取り扱いを開始する事を発表しています。最近、仮想通貨を始めた初心者の方が増えているようなので、改めて当サイトのXRPの管理のスタンスをお伝えします。

まずRippleは、世界恐慌やリーマンショックの際に起こった、金融システムの問題を解決するシステムだと考えています。現在Ripple社は、流動性を構築する為に、Poloniex、Kraken、coincheckなどの、リップルネットワーク以外のオフレジャー(台帳外:取引所)の取り扱いを強化しており、日本でも仮想通貨法が施行され、取引所の監査システムが構築されつつあります。

しかし、分別管理が義務付けられているものの、オフレジャーの取引所でのXRPの管理では、マウントゴックス事件やギリシャショックなどの、根本的な金融システムの問題解決になりません。具体的にいつかを予想する事は出来ませんが、近い将来世界的なバブル崩壊がやってくる事が予想されます。従って、流動性の点でPoloniex、Kraken、coincheckなどの取引所(オフレジャー)でXRPを購入されたとして、カウンターパーティリスクの無いゲートウェイなどの台帳内で管理される事をお勧めします。(2FA必須)

以下、Ripple社からのXRPに関するマーケットレポートと、3月末時点のゲートウェイにおけるJPYとBTCの(IOU)時価総額と出来高になります。
Q1 2017 XRPマーケットレポート「Ripple」(2017.4.18)
「JPYCapitalization (2017.4.1)」
「Mr. Ripple(187,478,948.86  JPY)」「TokyoJPY(113,132,846.16 JPY)」
RCXRP201703
「BTCCapitalization (2017.4
.1)」
「Bitstamp(1,992.92 BTC)」「Mr. Ripple(1,347.96 BTC)」「BTC 2 Ripple(1,580.18 BTC)」「Gatehub Fifth(407.12 BTC)」
rippleBTC

「月間XRP出来高(2017.4)9月-12月-3月度の比較
gateway201703
リップル公式チャート掲載ゲートウェイ一覧
入金手数料/出金手数料

Mr.Ripple(出来高1位)」
JPY:108円/366円 ビットコイン:0円/0.001BTC
トランザクション手数料:0.2%
さまざまな仮想通貨(ビットコイン、リップル、ライトコイン、ドージコイン等)をトレード可能!送信も簡単にできるウォレットサービス Mr.Ripple(ミスターリップル)

東京JPY発行所(出来高2位)」
JPY:0.498%+消費税/0.498%+消費税+463円+消費税
トランザクション手数料:0.198%(2017年5月15日より)
リップル東京JPY発行所

XRP取り扱い販売所&取引所(オフレジャー)

coincheck
JPY:0円/400円 ビットコイン:0円/0.0005BTC
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

bitbank.cc
JPY:0円/540円:756円(3万円以上) ビットコイン:0円/0.001BTC
bitbank.cc 新規口座開設


3-1:ゲートウェイ四半期レポート(2017.1.16)
改正資金決済法の施行が近づいているにも関わらず、既存のゲートウェイ2社に大きな変化はありませんでした。一方予想していた通り、新たに「coincheck」がXRPの取り扱いを開始しました。前回ゲートウェイに関する動画が削除された事を理由に、今後ゲートウェイの概念が変わるかも知れない事をお伝えしましたが、リップルチャートにも、Poloniexなどのリップルネットワーク上以外の取引所の情報が記載されるようになりました。

現在coincheckのビットコインの利用可能店舗数は約4,200店舗に拡大し、1年後には2万店を目指しているようです。近い将来リップルの、XRP/BTC、XRP/JPYのマーケットメーカーとして、流動性を提供するプレイヤーになるかもしれません。インセンティブとしてのXRPは、レッドオーシャン化した取引所に新たな収益機会を与えてくれそうです。さらに流動性が高まれば、クレジットカードに代わる決済手段として、ビットコインだけでなく他の通貨なども利用可能になり、店舗側はXRPを媒介として銀行口座ではなく直接ウォレットでJPYにて資産管理を行えます。蓄積された決済データは、新たなビジネスモデル構築の為の貴重な資産になりそうです。

なお一部の報道では、今回の施行を機会にサービスの提供を断念する取引所も国内に存在すると報じられています。既存のゲートウェイ2社は、国内でも零細ベンチャーと言えます。期待していたSBIバーチャルカレンシーズの取引所開始もいつになるか分かりません。もしもの時の為に、施行前までに「coincheck」などで別のアカウントを開設しておく事をお勧めします。

以下、Ripple社からのXRPに関するマーケットレポートと、12月末時点のゲートウェイにおけるJPYとBTCの(IOU)時価総額と出来高になります。 
Q4 2016 XRP Markets Report「Ripple」
「JPYCapitalization (2017.1)」
「Mr. Ripple(135,820,236.89  JPY)」「TokyoJPY(39,660,561.23 JPY)」
rippleJPY
「BTCCapitalization (2017.1)」
「Bitstamp(1,407.61 BTC)」「Mr. Ripple(1,246.69 BTC)」「BTC 2 Ripple(1,581.00 BTC)」「Gatehub Fifth(226.29 BTC)」
rippleBTC

「月間XRP出来高(2017.1)9月-12月度の比較
201712
リップル公式チャート掲載ゲートウェイ一覧
入金手数料/出金手数料

東京JPY発行所(出来高1位)」
0.498%+消費税/0.498%+消費税+463円+消費税
リップル東京JPY発行所

Mr.Ripple(出来高2位)」
108円/366円
Mr.Ripple
取引き毎にトランザクション手数料(IOU)0.2%がかかるようです。この仕様は各ゲートウェイでも設定が可能なようです。

エクスチェンジ東京 (出来高3位)」
0.38%/0.38%+540円
Ripple Exchange Tokyo
※2016年9月11日にて新規受付停止、2016年11月30日にサービス終了

デジタルゲートジャパン (出来高4位)」
1.0%(最低手数料500円)/1.0%(最低手数料750円)

※2016年6月17日にて新規受付停止、2016年7月15日にサービス終了

4-1:過去レポート(2016.10.11)
前クォーターの「デジタルゲートジャパン」に続き、「エクスチェンジ東京」もゲートウェイ終了を発表しました。これで当初リップルチャート上に表示されていた5つの人気ゲートウェイの内、半分以上が終了した事になります。終了した全てのゲートウェイに言える事は技術力不足です。今後は来年の『改正資金決済法「仮想通貨法」』に向けて、更に最低資本金や純資産に関する規制などの資本力が求めらます。ベンチャーにとって内部監査やKYC/AMLの管理システムの構築コストなどは、かなり重くのしかかって来ます。

残りの2つのゲートウェイは、少なくとも1)増資、2)バイアウト、3)サービス終了のいずれかの決断を選択しなければならないと言えそうです。XRPしか取り扱っておらず、技術力の乏しい「東京JPY発行所」は、かなり厳しい選択を迫られるかも知れません。XRPの価格が上昇傾向にあるのにも関わらず、IOUの総額が減少傾向にある点が気になります。

Mr.Ripple」は、英語に続き中国語への対応を行いアジア展開の準備を拡大しています。また手動ではあるものの外部ウォレットからビットコインやイーサリアムの受け入れも開始しました。本年度中には、自動で入手金が行える新たなウォレットサービスの提供を開始するようです。そろそろ「Ripple」というブランド利用がグループ会社以外に禁止されているにも関わらず、日本で唯一継続利用が許されている理由が明らかになるかも知れません。過去にRippleという名称を含んでいたデジタルゲートジャパン(旧:Ripple Market Japan)とエクスチェンジ東京(旧:Ripple Exchange Tokyo)は、その名称変更を余儀なくされました。

その他のゲートウェイ関連で気になる動きは、ユーチューブにおけるRipple公式動画「Ripple Concepts Gateways and Pathways」(リンク先の日本語字幕は非公式)が削除された事です。この点から読み取れる事は、今後動画内容におけるゲートウェイの定義が変更される可能性があると言う事です。大手の金融機関への採用が進む代わりに日本だけでなく海外でも既存のゲートウェイ撤退が増えているようです。

しかしながら、RippleゲートウェイのXRPであれば、「Poloniex」や「Kraken」の取り扱うXRPと違い、何があっても安全だという事だけは覚えていてください。秘密鍵があれば、どこのウォレットでも利用出来ます。またあなたがこれらの取引所にいくら入金しても、Rippleネットワーク内のIOUは増加しません。つまりセキュリティー的にも、XRPの時価総額的にも貢献しないという事です。これが当サイトでこれらの取引所を一切推奨していない理由です。以下JPYとBTCの(IOU)時価総額と出来高になります。
 
「JPYCapitalization (2016.10)」
「Mr. Ripple(139,969,342.10  JPY)」「TokyoJPY(34,556,625.43 JPY)」「Digital Gate Japan(5,756,787.50 JPY)」「Exch Tokyo(2,448,335.99 JPY)」
ripplechart

「BTCCapitalization (2016.10)」
「Bitstamp(2,125.95 BTC)」「Mr. Ripple(1,149.40 BTC)」「BTC 2 Ripple(981.27 BTC)」
btcchart

「月間XRP出来高(2016.10)12月-3月-6月-9月度の比較
201609gw
5-1:過去レポート(2016.7.7)
2016年5月25日にゲートウェイにとって大きな法案が2つ可決されました。1つ目は、利用者保護を目的とした、仮想通貨の交換所の登録制や監査の義務化に関する『改正資金決済法「仮想通貨法」』で、この法律は1年以内に施行されます。

2つ目は、金融機関にフィンテックサービスを促す為に、従来の5%ルール(銀行持ち株会社は15%)と言われる出資制限を緩和する「改正銀行法」です。これにより、銀行などは金融関連のIT企業に対して、従来の制限を超えた出資が可能になり、ベンチャー企業を買収したり、資本提携したりする事が出来ます。また持ち株会社は、ガバナンス強化を条件に、グループ傘下の重複業務を集約出来ます。

いずれが施行されるまでは、大競争時代の幕開けまでの準備期間と言えそうで、少なからず既存のリップルゲートウェイも、何かしらの決断を迫られそうです。SBI関連では「SBIリップル・アジア」が正式に設立され、グループの第1号ユーザーとして国際送金事業を手掛ける「SBIレミット」が、8月中までにリップル導入の実証実験を終了しサービスを開始します。今後は金融機関向けに、リップル社の各種ソリューションを拡販し、日本及びアジア市場で独自にカスタマイズなどして開発、展開して行くようです。
ブロックチェーン技術を活用した次世代決済基盤を提供する 「SBI Ripple Asia」設立のお知らせ「sbigroup」(2016.5.19)
既存ゲートウェイは、リップル社がニューヨークで「BitLicense」を取得し、XRPが機関投資家を対象とした初のデジタル資産として認定された事もあり、「東京JPY発行所」「Mr.Ripple」が過去最高の月間出来高を記録しました。また「Mr.Ripple」がJPYの預かり資産「Capitalization」で、日本のゲートウェイとして初の1億円を突破。XRP以外の仮想通貨の外部ウォレットへの入手金サポートも開始し、世界のリップルゲートウェイの中でも存在感を高めています。なおこのサポートの甲斐もあってか、初めて全体の出来高で「東京JPY発行所」を抜いたようです。(XRP単体では東京JPY発行所が首位)
取り扱い種類NO.1のMr.Rippleがイーサリアムも開始!ついに外部ウォレットへの入出金にも対応!「暗号通貨革命」(2016.7.5)
注目していた「デジタルゲートジャパン」が、リップル関連サービスの停止を発表しました。また世界でBTCの取り扱い規模7位を誇る、取引所のOEMサービスを手がける「Quoine(コイン)」が、ジャフコから出資を受け日本に上陸するなど、国内の取引所をめぐる競争環境は、法案施行前という状況に関わらず日々激しくなっています。仮想通貨は法改正によって、RCL以外の国際送金に消費税が8%かかることになりますが、現在送金業務に力を入れている「coincheck」や、最終的にリップルのゲートウェイに変更する事を表明している「kraken」など、今後新たにリップルのエコシステムに参入して来る取引所もありそうです。まだビジネスモデルの確立していない「東京JPY発行所」「エクスチェンジ東京」のゲートウェイの動向に注目したいです。

「JPYCapitalization (2016.06)」
「Mr. Ripple(122,688,207.12  JPY)」「TokyoJPY(53,315,271.35 JPY)」「Digital Gate Japan(5,756,787.50 JPY)」「Exch Tokyo(4,149,779.99 JPY)」
ripplechart201606
「BTCCapitalization (2016.06)」
「Bitstamp(1,975.13 BTC)」「Mr. Ripple(1,100.57 BTC)」「BTC 2 Ripple(988.03 BTC)」
btcchart201606
「月間XRP出来高(2016.6)12月-3月-6月度の比較
TradeVolume
6-1:過去レポート(2016.4.6)
ノンバンク中心であったリップル。そのネットワークの第三者機関にIRBA(国際リップルビジネス協会)が存在していました。しかし、日本で仮想通貨が金融庁の管理下に置かれる事が決定されたように、世界的にも国がしっかり管理する流れになって来ました。IRBAもその役目を終え、協会は解散されたようです。

SBIホールディングスがリップル社との合弁会社「SBIリップル・アジア」の設立を発表しました。北尾吉孝CEOは「市場調査の結果、Rippleは現場でテストされたエンタープライズ・ソリューションを提供できる唯一の企業だった」と発言し、約30億円でRippleの発行済み株式の17%弱を取得したようです。またグループ企業のオンライン証券会社でXRPの取り扱いの検討も行うとの事。こちらも今四半期中に何らかの動きがあってもおかしくはなさそうです。
ブロックチェーン活用の海外送金を日中韓などアジアで、RippleがSBIと合弁「TechCrunch Japan」(2016.1.29)
既存ゲートウェイでは、リップルトレード終了の前にして、「Mr.Ripple」の跳躍が目立ちます。ユーザーは、出来高の方が気になるかもしれませんが、ゲートウェイの健全性を表す「Capitalization」も重要な指標です。特にBTCで「BTC 2 Ripple」と並んでいるのには驚きました。リップルトレード廃止後、どこまで伸ばせるのか注目です。しかしBTCは確実にリップルネットワークから減少している傾向にあるようです。良い傾向だと思いますが、XRPの価格は銀行のIOUの流入待ちと言った所でしょうか。5月下旬に開催されるG7伊勢志摩サミットでは、テロ資金対策も主要議題となる見込みですが、日本を除くG7各国のほとんどは、仮想通貨に関する規制を既に導入済みです。

ゲートウェイの動向で気になるのが、「デジタルゲートジャパン」です。急激に出来高が減少しています。入金手数料の高さから利用者も激減しているかも知れません。4-6月はやはりSBIホールディングスの動向と、リップルトレード廃止後の「Mr.Ripple」以外のゲートウェイの動向が注目となりそうです。

「JPYCapitalization (2016.03)」
「TokyoJPY(60,778,968.19 JPY)」「Mr. Ripple(56,399,850.88 JPY)」「Digital Gate Japan(5,884,299.13 JPY)」「Exch Tokyo(2,756,420.97 JPY)」
jpyca
「BTCCapitalization (2016.03)」
「Bitstamp(2,134.92 BTC)」「BTC 2 Ripple(1,184.68 BTC)」「Mr. Ripple(1,168.11 BTC)」
btcca
「月間XRP出来高(2016.3)12月-3月度の比較
xrp
7-1:過去レポート(2016.1.5)
今四半期はリップルトレードの新規受付停止およびサポートの終了など、ウォレットに関する重大な発表が行われ、ゲートウェイにも大きな影響を与える事となりました。JPYCapitalizationにおいても、独自ウォレットを提供する「Mr.Ripple」が首位の「東京JPY発行所」に急接近しています。XRP以外のデジタル通貨も扱う「Mr.Ripple」は、ビットコインなどを含めれば既に預かり総資産では1位になっているかも知れません。特にADAコインを世界で唯一扱っている取引所である事も、大きな影響を与えたと思われます。他ゲートウェイの動きでは2015年12月より「エクスチェンジ東京」が入出金手数料を0.38%に変更した事により、XRPの取り扱い高で「デジタルゲートジャパン」を抜き3位に浮上しました。XRPの取り扱いに関しては「東京JPY発行所」が圧倒的な取引量を誇っていますが、2位の「Mr.Ripple」も着実に出来高を増やしています。今後リップルトレードの終了が発表された影響が各ゲートウェイの戦略にどのような変化を与えるかにも注目です。

「JPYCapitalization (2015.12)」
ripplech

「月間XRP出来高(2015.12)
ripplech2
年率7.3%のレンディングサービス!ログインボーナスなどでXRPも貰える!
Bitrue

※ゲートウェイを利用する際はご自身でもよくお調べになって、ご自身の責任においてご利用ください。 当サイトを利用したことで発生したいかなる損害に対しても、一切その責任を負いません。 


「わらしべ暗号長者」も23ヶ月目に入りました。

2009年にノルウェーの男性が、24ドル(約2400円)分のビットコインを購入した。4年後、その男性のビットコインの価値は、なんと数千万円に膨れ上がった。本企画は、暗号通貨に関心の無い一般主婦が、初期投資ゼロから暗号通貨を無料で貰い、他の通貨に交換しながら、4年後にいくらまで増やす事が出来るのかという企画です。

4月末の評価額です。合計72,472円 前月比281.79%
wara1705
残り1か月を残して、2年目の目標でもあった10万円台が近づいてきました。日本のメガバンクである東京三菱UFJ銀行も、Rippleを利用した国際送金サービスの開始を発表しました。XRPの価格上昇に伴って、水面下で進められていたRipple関連する報道も増えて来ています。

今回は東京三菱UFJ銀行だけでなく、ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)、スカンジナビスカ・エンシルダ銀行(SEB)、Akbank、アクシス銀行、イエス銀行、SBIレミット、Cambridge Global Payments、Star One Credit Union、EZ Forexなど、いくつかの世界最大級の銀行と先進的な小規模の銀行や決済サービス事業者が含まれています。SBIホールディングスによれば、今回発表された10の金融機関以外に、すでに世界で75以上の金融機関がRippleのグローバル送金ネットワークに参加しているそうです。
SBI0428
東京三菱UFJ銀行は、SBIホールディングスとSBIリップルアジアが国内で取りまとめる「内外為替一元化コンソーシアム」にも参加し、Rippleのソリューションの利用に関して、強いコミットメントを発表しています。

日経新聞によれば、コンソーシアムはリップル(XRP)を使って銀行間の送金にかかる時間や利便性などについて調べる実験を開始したようです。この実験は、参加する金融機関同士だけで使える、独自の新しい仮想通貨も発行し、同様に送金手段として応用できるかのテストも検討しているとの事。

三菱東京UFJ銀行も、2017年5月1日より独自の仮想通貨「MUFGコイン」の実証実験を始めています。年内に国内の行員2万7千人が使えるようにし、来春には一般向けに発行する計画。従来は今秋の予定でしたが、発行方法を検討するため先送りされたようです。

Rippleが、世界中に波紋のように広がっています。
銀行間送金に仮想通貨 国内連合が実験へ 「日本経済新聞」(2017.4.27)
独自の仮想通貨、三菱UFJ銀が実験へ まず行員から「朝日新聞」(2017.4.30)
現在の保有資産        
リップル    11525.910473xrp
ルーメン    2025xml
Getgems                39gemz 
ビットコイン   0.00091btc
SHUMAICARD   1枚
Bitzey       6025.38ZNY 
QBITS      1,000QBITS
BRICS      100,000BRICS
ベイジアコイン  6BSC
steem                      6.154STEEM
Dinomess      75Dinomarkers 
Guerilla                   10Guerilla 
global iDPoints   100GIDP
moppy Points       500P

※Rippleの保有数ですが、global iDのキャンペーンで配布された1,000XRPが、100XRPに変更されていたのに気づいたので修正しています。以下のコインは流動性が低いので評価額から外しました。
BITCOINCHAN       1BITCOINCHAN 
BOJCOIN                1BOJCOIN
CHOCO                  1CHOCO
COGCOIN              1COGCOIN
ESECOIN               1ESECOIN
MUFGCOIN           1MUFGCOIN
NTMEMBERSHIP  1NTMEMBERSHIP
NULLPO                1,000NULLPO
TINCOIN                100,000TINCOIN

紹介URLからの口座開設やログインボーナスなどでXRPが貰える!XRP基軸取引所
Bitrue